
〇〇ネシアの『ネシア』ってどんな意味?
こんにちは、ハレルヤです。
今回は『〇〇ネシア』についてのお話しです。
皆さんは『〇〇ネシア』と聞いて何処をイメージするでしょうか?
おそらく、インドネシア、ミクロネシア、メラネシア、ポリネシアなどを思い浮かべるのではないでしょうか?(インドネシアがほとんどかと思いますが)
この『ネシア』という意味は『島々』という意味です。
なのでインドネシアは『インドの島々の国』という意味になります。
メラネシアは『黒い島々』
ミクロネシアは『小さな島々』
ポリネシアは『たくさんの島々』
という意味になります。


沢山ある島々は今中国と仲良くなって問題になってます。
インドネシアは1884年オランダの植民地だった事を知っている人は多いのではないでしょうか?
しかし、インドネシアと命名したのはドイツ人の民俗学者『アドルフ・バスチャン🚌』といわれています。
メラネシアはフランス人の探検家『デュモン・デュルビル』が命名(言いにくい、、、(−_−;))
ミクロネシアはフランス人の地理学者『ドムニー・ドリアンツィ』
ポリネシアもフランス人の地理学者『マルト・プラン』が考案しました。
古い順でいうと
1831年 ミクロネシア
1832年 メラネシア
1853年 ポリメシア
1884年 インドネシア
というふうになります。
オランダ領なのにオランダ人が命名しない所とインドネシアが独立してから国名が変わっていないところが面白いと思います。
因みにメラネシアを命名した『デュモン・デュルビル』は南極にも行っていて、発見したペンギンに自分の奥さんの名前を付けた事で有名です。
それが『アデリー・ペンギン』です。

アデリー・ペンギン🐧食べてみたいと思うのは自分だけでしょうか?
今回は以上です。(゚∀゚)
いいなと思ったら応援しよう!
