![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88738069/rectangle_large_type_2_110770d6fb0f5babe4c35bc52473318a.jpeg?width=1200)
Photo by
konohanoko
緑茶を飲んでコレステロールを下げよう。
こんにちは、ハレルヤです。
今回はコレステロールのお話です。
コレステロールとは何でしょう?
コレステロールとは簡単に説明すると、身体に必要な物質を身体中に運び、そして余分な物質を回収する物質です。
つまり、コレステロールは人体にとって必要な物質なのですが、このコレステロールが酸化してしまうと、人体に悪影響を与える物質に変化してしまいます。
これが、悪玉コレステロールというものです。
悪玉コレステロールは血管壁にへばりつく性質があります。
例えば、糖質を摂りすぎて血管内を傷つけてしまうと、悪玉コレステロールが傷口に溜まり血管壁を狭くしてしまいます。
そうなると、血圧が上がり、気分が悪くなったり、溜まった悪玉コレステロールが剥がれ血管を塞いでしまうこともあります、(心筋梗塞、脳梗塞)
そうならない為にも、毎日緑茶を飲むと良いです。
緑茶にはコレステロール値を下げる効果があります。
飲み物はなるべく緑茶という風にしたいですね。
その他にも、ナッツ類、青魚、野菜などもコレステロール値を下げることができます。
血液ドロドロではなく毎日緑茶を飲んで血液サラサラにしていきましょう。
今回は以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![1000円を複勝転がしで100万円を狙う!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53870676/profile_8dec8feb2c5cfc2d87d9080cef857480.png?width=600&crop=1:1,smart)