見出し画像

2025.01.13 改悪??リニューアルされた青春18きっぷを使ってみた①


青春18きっぷという言葉を聞いたことがない人は多分いないと思います。実際にどんな切符かというと、新快速まで乗れて、JRの路線であれば期間内乗り放題です。特急に乗る場合は特急券以外に通常料金も別途必要となります。

5日連続使用の切符は12,050円です。

3日連続用の切符もあります。今回のルートで時間を気にせず値段だけで言えば、

22,082円分なので圧倒的に元はとれてます。



今回のルートです。
ルート、時間、通常の運賃
01.02  
○○駅(最寄駅)→岐阜、3時間16分、3,080円
岐阜→小田原、5時間7分、5,500円
小田原→渋谷、1時間12分、1,518円
渋谷→宿泊地、24分、208円

小田原城

0103
宿泊地⇔渋谷、208円×2
東京っていまだに神田か秋葉原しか土地勘がありません…

0104
宿泊地→甲府、2時間49分、2,310円
甲府→松本、2時間8分、1,980円

甲府城跡

0105
松本→岐阜、4時間54分、3,740円

松本城

0106
岐阜→大垣、13分、250円
大垣→○○駅、2時間42分、3,080円

岐阜城(山頂に小さく見えるのが天守)
大垣城

というルートでした。



これを新幹線や特急を使うと時間は圧倒的に早いのですが、

36,892円

かかります。


0102
○○駅(最寄駅)→岐阜、6,600
岐阜→小田原、8,900
小田原→渋谷、1,518
渋谷→宿泊地、208

0103
宿泊地⇔渋谷、208×2

0104
宿泊地→甲府、3,890
甲府→松本、3,560

0105
松本→岐阜、5,940 

0106
岐阜→大垣、250
大垣→○○駅、5,610


実際に車内で何をしているかいうと、朝出発が早い&観光で疲れて寝る、観光地で撮影した画像整理、本を読むくらいです。岐阜→小田原、松本→岐阜みたいに5時間はしんどいですが、3時間くらいの移動ならそんなに気になりませんでした。



何が改悪?については次回に…

いいなと思ったら応援しよう!