【スカっとする小説紹介】 池井戸潤を読むならこれだ!
「倍返しだ!」
今から約8年前
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ伝説のドラマ
「半沢直樹」
の中でのセリフである。
最終回の視聴率は驚異の”42.2%”を叩き出し、
平成の民放ドラマ史上第一位となった。
そんな「半沢直樹」の原作者である池井戸潤さんは、
”日本企業”を舞台とした小説を多く出しており、今までにも数々のヒット作品を世に出している。
池井戸潤さんの小説を読了した時、不思議と自分もがんばってみようという気持ちになる。
明日への活力はここにある!
*
① 陸王
埼玉県行田市にある老舗足袋業者「こはぜ屋」。
日々、資金操りに頭を抱える四代目社長の宮沢紘一は、会社存続のためにある新規事業を思い立つ。
これまで培った足袋製造の技術を生かして、「裸足感覚」を追求したランニングシューズの開発はできないだろうか?
世界的スポーツブランドとの熾烈な競争、資金難、素材探し、開発力不足。
従業員20名の地方零細企業が、伝統と情熱、そして仲間との強い結びつきで一世一代の大勝負に打って出る!
これはドラマ化もされた、とても有名な作品です。
「地方零細企業 VS 世界的大企業」
の構図でストーリーが進んでいきます。
知名度、資金力が潤沢な大企業「アトランティス」に対して、
それがない「こはぜ屋」がどのように対抗していくのかが見どころです。
ぼくがこの小説を読んで感じたことは
”人と人のつながり”です。
ランニングシューズを履くのはもちろん”人”であり、
決して、企業が利益を生み出すための”道具”ではありません。
履いてくれた人が、自分たち企業のランニングシューズを履き、最大のパフォーマンスをし、満足してもらえるようにするのが”企業としてあるべき姿”です。
利益第一の「アトランティス」
選手第一の「こはぜ屋」
最後に勝つことができる企業はどちらなのか?!
*
② アキラとあきら
零細工場の息子・山崎瑛(あきら)と大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬(かいどうあきら)。
生まれも育ちも違うふたりは、互いに宿命を背負い、自らの運命に抗って生きてきた。
やがてふたりが出会い、それぞれの人生が交差したとき、かつてない過酷な試練が降りかかる。
逆境に立ち向かうふたりのアキラの、人生を賭した戦いが始まった。
設定からして、ワクワクしませんか?
前半部分では、”二人の育ち”が書かれていて、
後半部分では、”二人が出会った後”のことが書かれています。
貧相な育ちの辛さ
裕福な育ちの辛さ
両者には両者の苦しみがあり、ついつい感情移入してしまいます。
そして大人になった彼らは最終的に
「銀行員」と「海運会社の後継」として交わり、とある問題に立ち向かいます。
気になりすぎて、読む手を止めることは不可能です。
二人のアキラの”成長と青春”を見逃せないです。
*
③ 下町ロケット
研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。
そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。
圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資金繰りに窮する佃製作所。
創業以来のピンチに、国産ロケットを開発する巨大企業・帝国重工が、
佃製作所が有するある部品の特許技術に食指を伸ばしてきた。
特許を売れば窮地を脱することができる。だが、その技術には、佃の夢が詰まっていた。
男たちの矜恃が激突する感動のエンターテインメント長編!
この小説は、ロケットの打ち上げをする場面からのスタートと特殊です。
ロケットの開発に携わってきた、佃航平でしたが、その”ロケットの打ち上げが失敗”に終わります。
それを機に研究者の道を諦め、佃製作所の社長になってからの物語がこの小説です。
この小説を表すならば、
「仲間」
というのが一番ピッタリな気がします。
「類は友を呼ぶ」
夢を持った男には、それ相応の仲間がついて来るし、
一緒に喜び、悲しむ姿を見て、嫉妬してしまいました。
やっぱり、”夢を追いかけている姿”はすごく眩しいですね。
*
今回は池井戸潤さんの小説を紹介しました。
池井戸潤さんの作品の特徴は
なんといっても「どんでん返し」です。
「スカッと」したい方は、是非読んでみてください。
2021年8月2日 けんぼーい