![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112147087/rectangle_large_type_2_1cbc2f047eb822febca8fd58fdad17dc.png?width=1200)
麻雀日記②「レアケ」
いつもの麻雀LINEグループではフリーの成績を報告するという謎のしきたりがあるので、日曜にフリーが終わったあと成績を報告しました。
(※土曜日にもフリーいったのでそれは既に報告済み)
すると、すぐさまほぼ十段と元九が反応してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690768574641-d1wOf4WcUO.png)
ほぼ十のお金はどうかな?の裏にある(負けててくれよ)
というのが透けて見えます。彼は鬼畜です。
渋で今日の成績を報告します
![](https://assets.st-note.com/img/1690768671515-38wEP9IqBp.png)
まさかのコニーとブラウンに煽られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690774720454-IdKa20spcH.png?width=1200)
そして何故か既に土曜日の収支は報告をしているのに、改めて土曜日と日曜日の合算値を報告させられます。なぜ合算値を??
挙句、金髪のジェームズがマラカスを持って踊ります。オワリです。
そんなつまらん土日を過ごした僕ですが、
最近noteを書くことにはまっているので、
一個何切るを紹介して終わります。
打ち手の気持ちを考えながら進めていくので、是非考えて答えて見てください。
いつも通り説明はふんわりです。
自分が理解を深めるのが主な目的です。
場が急に沸騰する
![](https://assets.st-note.com/img/1690769477867-iC48dYjlHc.png?width=1200)
南1局3本場子ども。結構戦える手なので、なんとしてもアガリたいですよね。
そして、今3sを持ってきて8sを切りました。普通です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690769578775-16JuTu4zG9.png?width=1200)
すると対面が軽快に自分が切った8sをポン、打6sとしました。
そして、今度はその6sを
![](https://assets.st-note.com/img/1690769674749-FheINk47Ow.png?width=1200)
上家の親が仕掛けて打5pとします。ウザいですよね。俺にアガらせろ
鳴くか鳴かないか
で問題なんですが、この5pは仕掛けますか?
打ち手の気持ちになって答えがでたらスクロールしてみてください
↓↓↓↓↓↓
打ち手は
![](https://assets.st-note.com/img/1690769978389-9tPX2b6gtv.png?width=1200)
ポンしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690774353239-Ctecwmcwax.png)
ニシキは微スルー、カガシは微鳴き寄りでした。
この鳴き判断の良し悪しはこのnoteの趣旨じゃないので、鳴いたとしましょう。
ではここから何を切るかと言えば、9pは上家の親、対面には安全そうなので、当然
![](https://assets.st-note.com/img/1690770198756-uduHgvwGlF.png?width=1200)
打2sですよね。ニシキ、カガシともに2sを推奨しています。
ここまで同じ手順だった人はいるでしょうか??
流石です。その方たちは
![](https://assets.st-note.com/img/1690770086905-ik80mChoeR.png?width=1200)
上家の親にロンされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690770354597-E7NIHaShfI.png?width=1200)
親にホンイツ放銃です。お疲れ様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690770288657-PNyAPsB1P6.png)
すみません間違えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690770308535-XdUNVA7k4G.png)
悲しいですよね。
こんなんレアケやんけ~~~って思うかもしれません。
多分僕もボーっとしていたらそう思いますが、
今回の趣旨はこれをレアケで処理していいのかって話です。
色んな違和感に気付ける打ち手になりたい
では巻き戻します。
強い人は気付いてると思うんですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1690770462801-meXPRWegi5.png?width=1200)
親が明らかに6p→ポン打5pとしていますよね。
これに気付けたかどうかって話なんですが、
まずこの56pのリャンメンターツ払いって超危険のサインですよね。
誰でも知ってると思います。
こっからちょっとアバウトに話していきますが、
ちな強い人は読む価値ほぼないです。
今回56pのターツ払いなので、考えられることは
①もっといいターツを残したイーシャンテンorテンパイ
②打点変化を見ている
ってことが考えれらると思います。
では①のほうから考えてみます。
多分一番最初に思いつくのが5566pの形、二度受けってやつですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690771261105-qx0QLBqRfB.png?width=1200)
ただ1巡目に8p切ってるんですよね。なんか違和感あります。
タンヤオだとすると55668から8を先に切ることってあんまりなさそうな気がします(ほんとか?)。あと自分も5pポンしてワンチャンス。
タンヤオはなんとなく可能性としては薄そう?
では次に2356pとか端っこにかかる良いターツを残したケースはありそうでしょうか。ただタンヤオ牌の6sをポンしてるので、その場合役牌がないと成立しないですよね。チャンタにはならないので。
さて、そんな役牌は存在するのか。
もっかい場をみると
![](https://assets.st-note.com/img/1690771261105-qx0QLBqRfB.png?width=1200)
良く見ると役牌は既にアンコケース以外存在しなそうです。
ってことは役牌アンコじゃないと場合、この56pはタンヤオを真っ先に疑いそうですが、タンヤオだとすると56pより良いターツ持ってて手牌構成しなくてはいけません。
そんな手あるんでしょうか?序盤に6mも切ってるし。あと456ポンってタンヤオ作りづらいんですよね。
そういうことを考えるといよいよタンヤオも疑わしくなってきました。
で、ようやく②が登場します。
①もっといいターツを残したイーシャンテンorテンパイ
②打点変化を見ている(ホンイツ・清一色)
この②ですね。
そろそろ書くの疲れてきたたのでざっくり行くと、
今回の56pを払ったケースは、
②のイーシャンテンとかから打点を見たホンイツ・清一色移行したケースが結構高いんじゃないか?ということでした。細かい説明は省きます。
(もちろん手がもう少しバラバラで強引にホンイツ清一色いくこともあるし、トイトイとかもあるかもしれませんが)
(ちなみに5p→字牌→6pとかだと6pが関連牌になることが多いのでホンイツ移行は否定されます)
実際に見て行きましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1690772990424-JRJ6dWB4hq.png?width=1200)
ここから6sを引いて打6p
![](https://assets.st-note.com/img/1690774886224-nSiP5jMDK9.png?width=1200)
で、6sポンして打5pでカン2sテンパイでした。
まとめ
まとめると、リャンメンターツ払いはホンイツ・清一色が移行が結構あり、イーシャンテンからやってることが多いので気をつけないといけないとね、って自分に言い聞かせたいってことでした。
自分がリャンシャンテンとか、価値がない手でこういうのに放銃したら萎えますよね。あ~~危険なサイン見落としてたわ~~って。
さて今回のはレアケだったんでしょうか?それともレアケじゃなかったんでしょうか?強い人教えてください
おわり~