![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137148577/rectangle_large_type_2_9bb72c2cccf016d898ba9478f6464e09.jpg?width=1200)
Sushi直 Again
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137145708/picture_pc_0e4e9b0a36b885838825fce65b680382.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137145873/picture_pc_cd6a80cd682198b4ccb79b1bfd3bb769.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137145966/picture_pc_d76bd708807b695e32bf0a47e07ac634.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146071/picture_pc_af7f167048408b686bdbd7f6a98d0230.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146135/picture_pc_11016f972d324642dbac3767423f1a8a.jpg?width=1200)
キジハタ(地元名なめら)撮り忘れ💦💦💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146184/picture_pc_b76d73f25b898dd173134e8c8d6079f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146665/picture_pc_6a2ab37f579e4c165bce374162a9b2e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146739/picture_pc_6f42a0af022ba5419f968ae5274e714f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146789/picture_pc_2778c39e7601fe9033071cc332345f4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146855/picture_pc_5b0020c367e0de2ee5351dad1eae5dea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146899/picture_pc_748ae0703e3a1409d4ed89cb99783985.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146948/picture_pc_c75926a26e5a96eef01c2558d552ba1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146990/picture_pc_e45021bae1d5798a10dcc05f5dd47ed2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147027/picture_pc_852f2da3f362974e28d8894a53c3ad7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147052/picture_pc_6e71860ff2ca88c2754356eae76e94fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147176/picture_pc_fc7f2a80092204507b001c93e9ec780f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147319/picture_pc_dbf7fcf15d7c1c8d7a179f5059f23800.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147372/picture_pc_e60de416ef99008a4313d816bdc3a409.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147427/picture_pc_0a00c007b97fc827f4a7637a72770300.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147521/picture_pc_0750dcd6a8cc6ffd9e5f47bab3097e5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147565/picture_pc_1a2b1f132bce547d07f844f90fc0d224.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147638/picture_pc_d1c111f24017236495b37d65615ffad6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147698/picture_pc_2822a3006f4d4a739d2e10a94afc67cd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137147730/picture_pc_99cdc5c49016041710e1f08a53119d22.jpg?width=1200)
2024/4/13 再来訪
2ヶ月以上前から予約していた旅行のお目当ては3月1日に漁が解禁となったホタルイカ、4月1日に解禁となった白エビ、春の山菜。
今日の夜に同じく再来訪する来人喜人はぎ原のご主人に3種類が同時に味わえる4月中旬がベストシーズンと勧められるまま、1月後半から再訪しましたよ〜北陸。
香箱蟹は3月20日までの漁だから、期待出来ないけど、紅ズワイガニ、サヨリ、鯛はベストシーズンらしい。一方でホタルイカと白エビはネタに入っていると期待が膨らむ。
また、桜が満開なのもラッキー🤞東京はもう葉桜になってしまったので、一年で2度桜を愛でる幸せを噛み締めてる。
もう懐かしいなぁ。雪がチラつく中、店の入り口が分からなくて、辺りをウロウロしたのを覚えてる。さらに何気に自動ドア〜笑
1月に続いて、入店したら1人貸し切り。ご主人は健忘のことを忘れているらしく、どこから来たとか、観光で来たのかと聞かれたので、1月の下旬に来たって言ったら思い出したみたい〜笑
豊洲から来たって言ったら、先月に小学生の娘と東京に旅行して、スカイツリーや池袋、渋谷、浅草、新大久保を回ったって話してくれたわ。
もうすぐ、一緒に旅行してくれなくなるから、福島の入水鍾乳洞に家族旅行を行ってみたらとアドバイスもしたわ。
さあ、お寿司始めますってボソボソ話すのが大将の癖だわ。前回同様、ツメを塗るのがここの流儀。
ほのかな甘さとしょっぱさのツメにワサビや柚子といった香辛料、ネタの旨味、シャリの酢が口の中で混ざり合い、何とも言えない化学反応を引き起こす。
ネタによって、見た目はかなり悪くなるが、このフュージョンが大将の真骨頂と言える。
また、春を感じさせるネタの組み立ても素敵だな。さっぱりしてるんだけど、それぞれの旨味がしっかり引き出されてる。
ヒラメ、キジハタ、イサキ、サヨリ、カツオで春満開777って感じ〜笑
愛媛でアジを食べて驚いたって言ったら、やっぱり知っていて、代わりにと氷見のアジを出してくれた。かなり寝かせていて、上品な脂でさっぱり楽しめた。
先月、富山の難波で食べてきたって言ってたから、ノドグロの炙りは難波からインプロバイゼーションを受けたかもね。
余計な脂が落ち、カリッとしたあとにフワッと上品な身の柔らかさを感じる今日イチの一品だったわ〜
大将の朴訥とした人柄と爽やかなヒュージョンSushiにまた一本取られましたわ。ハワイで寿司を握らないかとお誘いを受けているらしく、家族に言ったら、1人で行ってらっしゃいと明るく切り返されて、凹んでいる大将でした。
ネタもシャリもやや大きめでお腹いっぱいになりました。愛媛で小肌が出て驚いたって話したら、ディナー用だろうに最後に惜しげもなく、お出ししてくれました。このさりげない心意気が沁みるよなぁ😊
北陸の夏はネタが弱いとのことで、次は蟹が楽しめる11月にお邪魔することにします〜ご馳走様でした〜
アサヒスーパードライ
酒未来 純米吟醸 4月製造
金沢飲食店専用の黒龍