![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91084887/rectangle_large_type_2_39e51014b7485e89458524e7f0a32bbe.png?width=1200)
Box Morph-オブジェクトをBoxの関係に合わせて変形する
オブジェクトをBoxの関係に合わせて変形するコンポーネント『Box Morph』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668307904439-MEW23tweNa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668307915028-i7s1hORkfK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668308027746-ictnMkRxwb.png?width=1200)
インプット『G』(Geometry)に基準となるオブジェクトを指定し、『R』(Reference)に基準オブジェクトのBox(通常は「Bounding Box」)を指定し、『T』(Target)に変形先の基準となるBoxを指定することで、それぞれのBoxの違いを反映した基準オブジェクトが出力されます。
赤と緑はBoxの高さを変えてみた例でしたが、変形基準となるBoxも表示すると以下のようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668308297526-0XWm0nzUvq.png?width=1200)
展開先のBoxの指定は複数でも可能なので、パネルの基準となるピースを1つ検討し、形状の考え方を保ちながら各パネルのサイズ・形状に合わせて展開するという使い方などに有効です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668308426014-pgj9DGsH6S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668308433362-UKkexghkVT.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Mt](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90567324/profile_d00a57ef84a891d5cd8128cbc9862687.png?width=600&crop=1:1,smart)