見出し画像

1x.com 挑戦記: 65 - 平面と立体 -

今回は平面的なものと立体的なものの組み合わせに挑戦しました。

提出した作品 no.94

94 枚目に提出した作品です。

Las Meninas

審査結果

一般、エキスパート共にほぼ満点でしたが、「公開」でした。アワード貰えると期待してたのでちょっと残念。

1x.com に対してどのように向き合っていたか

公開作品を見ながら色々考えた結果、平面と立体の組み合わせに挑戦することにしました。

  • 作品の一部が平面的なもの

  • 残りの部分が立体的なもの

  • 平面に美術的な要素がある

美術館や駅などでこのような表現が多かったです。

作品について

次に提出した作品について説明していきます。

選んだ理由

  • 平面部分のアートが素晴らしい

  • 通路がアートの一部に見える

  • 人物がアートに比べて非現実的

撮影設定/時期/場所やコンセプト

イタリアの撮影旅行から、コンセプトに合った写真を選びました。

  • ISO: 2000

  • SS: 1/250

  • F値: 1.7

場所が薄暗かったので、ISO は高めに固定してます。

何を学んだのか

平面と立体の雰囲気を同じにするか分けるか悩みました。

  • 立体的に見える要素の見極め

  • 影の扱い

  • 壁のデザインが立体的なので、どう扱うか

有料部分では以下の事を書きますので、興味があれば是非ご覧ください。

  • 1x.com の審査結果の詳細を画面を含めて説明

  • 編集の方針や RAW 写真からの編集過程を説明

  • 学んだことをもっと詳しく説明


ここから先は

734字 / 17画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?