![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105471086/rectangle_large_type_2_8b66b4890b12a06d14f2f8a72e56a387.jpg?width=1200)
0316 週間アーカイブ- 連休ハザン-ボランティアツーリズム
【週間アーカイブ】2023/04/24-04/30
to 目標をもって毎日生きることに共感な方
(ただしほぼ自分用)
4月が終わった頃のふりかえり。奇しくも日本もベトナムも同じ頃に大連休。週をまたいで中国国境のあるハザンへ。
サムネ画像: ハザン道すがらのビューポイント ロロ族の子供達の歓迎
❶先週ふりかえり&今週どう生きる?
観光の地への評価尺度
… ハザン。驚いたことに”地球の歩き方”に掲載されていない。経済、インフラ、アプリケーションにより、確実に世界は旅がしやすく旅先は細分化されていく。
旅先の評価は、ファンダメンタルな部分と、その人その人の向き合い方で、大きく異なると思う。ハザンはファンダメンタルのポテンシャルがたかい。旅のしやすさが向上すれは、さらに訪問者がふえ、地域を潤すことができる。
個人の審美眼が重要になる。ガイドブックの受け売りをやめて、感じたことを言葉にできることを大切にしたい。
計画の量と質・行動の量と質
… 時間をどう過ごすか。意識か無意識下にかかわらず、世界中で、今もまさにあらゆる行動への判断がなされている。
思い描いていた計画と行動を合致させるためには、相応の心の整え方と、計画のバッファが必要と思う。
大切なのは、計画通りにいかないことを嘆かず、今できていることを確認し、確実に行動をすること。スモールステップを繰り返すと、ジャイアントステップになる。
計画は質をあげ、行動は量(スピード)にこだわる。これが今の考え。
❷先週の一枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470792/picture_pc_2add94cde028cce32752eff7f768d252.jpg?width=1200)
メンバーと餃子王(ハノイ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470796/picture_pc_ec74e311ed9814565534ffef6dfbfc43.jpg?width=1200)
餃子を口に運べる幸せ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470794/picture_pc_0d7c92f399710f785de16216f36bd126.jpg?width=1200)
工場近隣の日本食屋へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470795/picture_pc_ff3ae87ec29a6e8085ee6afa101d4d88.jpg?width=1200)
日本食屋をもっと通うべきか
ローカルの有名店を優先すべきか
自分の食への価値観を考える
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470851/picture_pc_ff3838a20533d83434acc43ce72d00af.png?width=1200)
大きな感謝と幸福感を
自分にも周りにも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470797/picture_pc_00fe1c968f7eeaa02116305614b4afd7.jpg?width=1200)
初参加のボランティアツーリズム
このバスで9時間の修行の往路
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470857/picture_pc_916f073006387a40bb49a88de776e302.png?width=1200)
山々の角度が鋭角で
日本にはない空気感
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470800/picture_pc_3b69f552270de860360c4e0350e908e8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470808/picture_pc_afb5686181cfdef4ebe6226d0f2200f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470875/picture_pc_7b9f4cfec264edc7e1869128589abb59.png?width=1200)
共同で寝食を
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470891/picture_pc_3b2fdb227de4a7b10e1551704a268312.png?width=1200)
ボランティアツーリズムは
貧困と教育不足の山間部への訪問
により、子供と触れ合い教育、
またはツアーそのもののモニターに
緩さがこじんてには合っていた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470801/picture_pc_b2b9799ae755fb72ed19649239fcbfec.jpg?width=1200)
バスのドライバー2人
声が大きく冗談大好きな
おやじさんたち
こういう人たち、好き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470805/picture_pc_297eaf7da8a589b37cb099f681934419.jpg?width=1200)
子供達、石の駒で遊びを創造
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470865/picture_pc_298e4f318d3018f8b3342c03052d22bb.png?width=1200)
思えば遠くへ来たものだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105471223/picture_pc_56641e86d7fd3978706333a0deb262b9.jpg?width=1200)
国境警備の中国人がこちらを観察
少しびびる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470806/picture_pc_5621b62997c2c50d28b51bd51826712b.jpg?width=1200)
飲んだ
話した人たちを好きになる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470804/picture_pc_5be08127b55f69fad2da6d3081b50dbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105470807/picture_pc_9ae927ab409bbe32074728b9f5dba2a0.jpg?width=1200)
大きくしたカフェ
同胞として、うれしい気持ちになる
来週へつづく。
❸先週 - Archive
読書(2023 読了)
2022/11/08-04/29 そして、バトンは渡された
2023/01/02-04/19 限りある時間の使い方 2023/02/14-04/02 安倍晋三回顧録
2023/02/01-02/10 Deep Skill
Netflixなど(2023 視聴済み)
LOVE IS BLIND JAPAN 2023/05/11-05/13
あいの里 2023/05/07-
🎥SUPER MARIO THR MOVIE 4/20
🎥THE FIRST SLAMDUNK 4/14,4/21
スラムダンク 3/31-
Friends with Benefits 3/25
🎥雀の戸締り 3/11
進撃の巨人ファイナルパート3 3/4
花束みたいな恋をした 2/18
テルマエノマエノヴァ 1/28-1/29
トークサバイバー 1/11-1/13