0281 福岡長崎② 太宰府の牽引
2022年7月某日。2泊3日、福岡&長崎”九州旅”の記録と記憶。途中から後輩と合流。太宰府へ。
日程
Day1 羽田🛬博多🚃太宰府🚃博多 博多泊
Day2 博多🚙波佐見🚙佐世保 佐世保泊
Day3 佐世保🚙博多🛬羽田
途中下車の旅
総本社、太宰府天満宮が美しい
こんなところに国立博物館
まとめ - 日本を牽引した歴史あり
東北生まれの自分。歴史をたどるうえで近畿や九州はほんとうに面白い。福岡から東に30分で着く太宰府もそのひとつ。
「大宰府」は、古代律令制下(奈良・平安時代)にに、九州の位置的重要性を考え置かれた役所、天皇の命を受けて政治をする役所の意。日本のひとつの時代を牽引してきた歴史がある。
博物館もよい。日本がアジアの一部であることをあらためて認識させてくれる。世界地図を逆さまにして九州を中心にすると、朝鮮半島と本州四国をしたがえているように見えなくもない。
次、波佐見編