
はじめてのnote
はじめまして!! ケンティーと申します。
皆さん「はじめてのnote」から
はじめるようですので、
私もここからSTARTしようと思います。
SNSド素人ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
妻と娘二人と平凡に暮らしている就職氷河期世代のごくごく普通のおじさんです。
大学卒業後の4年間は、金融機関で働いていました。振り出しの支店では、先輩にも恵まれ、社会人としての基礎をたたき込んでいただきましたが、思い描いたいた理想とのギャップや全国転勤など、色々と考えることが多くなり、地元の公務員に転職をしました。
その後、十数年間は淡々と公務に勤しんできましたが、ふとしたきっかけから社労士試験の取得を目指し、独学で一発合格することができました。
趣味は、サッカー観戦、漫画・アニメ鑑賞、肉体改造、受験勉強など。
☆サッカー観戦☆
1993年のJリーグ開幕以来ずっと浦和レッズを応援しています。専らDAZNに加入してのTV観戦が中心ですが、毎週の勝敗結果で一喜一憂しています。
☆漫画・アニメ鑑賞☆
ジャンルを問わず、面白そうな作品や話題となった作品は、手当たり次第に観ています。子どもとの会話にもつながっています。
☆肉体改造☆
35歳を過ぎてから健康に気を遣うようになりました。通勤時のウォーキング、毎日の筋トレ、ジョギングなどを中心に、無理のない範囲で肉体改造しています。白米は少なめ。
☆受験勉強☆
子どもが受験勉強真っ最中なので、あの時の記憶を呼び起こしながら一緒に問題を解いています。
noteをはじめたきっかけ
ちょうど一年前、社労士試験の勉強を開始しました。家族の協力のもと、多くの時間を試験勉強に割き、合格という明確な目標に向かって、今までの人生の中で一番密度の濃い時間を過ごし、第56回社会保険労務士試験に合格することができました。
資格取得の経験を通じ、
この資格が自分の人生にとってどのような意味を持つか記録したい
資格取得をきっかけに新たなことにチャレンジしたい
自分のことを発信してみたい
上記の思いに至り、noteをはじめることにしました。
これから社労士を目指す方々に少しでもプラスになればと考えています。
書きたいこと
社労士試験合格後の出来事や勉強方法などの社労士関連の記録だけでなく、趣味の話題などたわいのない日常もゆる~く発信していきたいと思います。