![スクリーンショット_2020-02-17_14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19446940/rectangle_large_type_2_d881931bd0a34ead94f0f865cac55040.png?width=1200)
僕にとって予祝とランニングの関係
僕が日々走っている時にしている事は、主にビジョン(現在、未来)の予祝
「今日をどんなに日したいか」「ワンプワスワンの未来」「パートナー、家族との関係性」「走る事での未来」などなど
自分自身がどうなりたいか、どう在りたいか
そんな事を考えて走ってる時間が多いんですよね
そしていつも行き着く先は、身近な人への感謝なんです
ワンプラスワンの中に込められてる想い
人は1人では生きていけない、いつも側に誰かがいてあなたを成長させてくれている。1+1=無限大に
どのビジョンを考えてもやっぱり目の前には大切な人がいる
それが今はとっても許すことが出来ない人だったとしても、この出来事があったからこそ今のその想いがある
今の自分自身を創り出しているのは
出会った人たちのお陰様様
走りながら、そんな事を考えてると " やる気のスイッチ " が入るんです
自分だけのためだったら続けるのが困難なことも、 " 誰かにために "って想いがあると続けることができる
それが大切な人、お世話になってる人のためだと人一番、顔笑る(がんばる)事ができるんです
だから僕は気持ちが乗らない時ほど、走りに行きます
走る事で " 自分をリセット " 出来、" やるべき事を再確認" し " 目の前の人に感謝 " ができるからです
予祝する事で目の前の人に感謝できるのです
僕は走る事を選んでいるけど、「散歩する事」や「場所を変えてみる」などあなたがゆっくり考える事が出来る空間(時間)を作る事が大切です
5分でも10分でもOK
僕にとって走る事で無意識な瞑想時間になってるのかも知れません
未来を予祝する事で、笑顔になれるし、笑顔になる事で目の前の人を幸せにする事が出来きます
予祝には、そんな素敵な要素がいっぱい含まれています
日本古来の夢の叶え方 " 予祝 "
10万部突破した、ひすいこたろうさんと大嶋啓介さんの著書
この本だけでもめっちゃ学びがいっぱい
そして更に学びたければ " たぐちけんの予祝講座 " も深いですよ
未来は、心×行動 で作られます
講座の中では、言葉の使い方(否定語、肯定語)、夢の定義、続けるために必要な事など、僕の実体験などからお伝えします
ぜひ、人生の中に予祝を取り入れて見てくださいねぇ
ご興味ある方は、お気軽にメッセージなどでお問い合わせくださいね
たくさんの人と想いを語り合える時間を楽しみにしています
Facebookはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジョンマスター『たぐちけん』の想い描く事が全て!!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41312354/profile_542d325bfa33805f725ff2e09f312144.jpg?width=600&crop=1:1,smart)