見出し画像

自動車保険安く更新

自動車保険の期日が迫ったので、更新した。

我が家では、4台分の自動車保険があるので、年間40万円以上の保険料になる。

保険というのは、いざというときのものだから、使わなければ、毎年40万円を払うのはキツイ。

今までは、たいてい車を買ったディーラーで自動車保険もお任せしていたのだが、補償を厚くしていたのか、どう考えても割高。
それで、昨年ちょうど保険期日を迎えた保険を、ネット申込の保険に切り替えた。
そのときは、2万円くらい安くなった。

ネット上の保険は担当者が見えないので、少し不安もあったが、保険期間中にたまたま車を駐車中に擦り傷をつけられ、保険会社に連絡したところすぐに対応してくれた。
相手方は、こちらの駐車違反場所に駐車していたことを主張したが、警察にその場で確認。敷地内にこちらの車が入っていたので、駐車違反にならないという結論。

当然100-0でこちらには過失無いことを、保険会社に説明。
それでも相手方は、自分の保険会社に駐車違反のことを説明したらしいが、あとは保険会社に任せた。
後日、保険会社から連絡あり、100-0でこちらの保険は使わず、相手が修理代を払うということになった。

そんなこともあって、ネット契約の保険でもきちんと対応してくれる。

ちょうどもう1台の車の保険が期日となったので、ディーラーから更新の案内が来たが、見積もりが高い。
ネットで一括見積もりをしたら、半分くらいの保険料で契約できることが判明。

今回は自分でよく勉強して、様々な保険会社を比較。
あとは、追加契約で他の保険で重複している契約があったので、そちらも削除。

保険は、万が一のときに大切だから、じっくり担当者と面談して加入したいという考えもあり、その方が自分で調べたり考えたりする面倒なこともないので楽である。
そちらで良いという方は、対面契約を選べば良いが、ネット契約よりも割高。

自分で調べて、カットできるものはカットし、契約すれば割安である。


そんなわけで、今回は割安に保険継続できました。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!