見出し画像

Nostalgic 2 days〜蘇る思い出

2025.2.22~23 パシフィコ ヨコハマにて、旧いクルマが展示されるイベント「Nostalgic 2 days」が開催された。

会場は、横浜を代表する観光地みなとみらい地区の一角にあるパシフィコヨコハマ。
今年で16回目となるこのイベント、旧車ブームということもあって、毎年賑わいを見せる。

開場時には毎回行列ができるので、今年は午後からのんびり出かけたところ、さすがにスムーズに入場できた。
隣接の駐車場は、毎回満車となるので、バス、電車と公共交通機関を使い、徒歩で会場へ向かった。
案の定、会場入りした午後2時過ぎでも駐車場満車の案内が流れていた。

初日の2/22に行ったので、会場内の様子を写真中心で、しかも独断と偏見に満ちたセレクトで、お伝えしたい。

入場口は渋滞無くスムーズ
「おぎやはぎの愛車遍歴」の公開収録
ハコスカGT-R
今年も何台か展示されていた
117クーペは、美しい
永遠の魅力を保っています
エンジンも手を入れてありますね
ジェミニ
街の遊撃手のCMがありましたね
ヨタハチ
トヨタ・スポーツ800
水平対向2気筒エンジン
青い筒はヒーター
トライアンフ TR-4
日産チェリー
日産フィガロが2台
このフィガロ
エンジンが凄い
日産もこんなクルマ再販したらどう
トヨタ・ソアラ
このオバフェン、憧れたなー
やはりレビンというと
我々の世代はコレ
BMW2002
通称マルニ
会場近く路上で見かけたマルニ
日産ブルーバードsss
親戚にこれにロールバー組んだのがあって
子供の頃座らせてもらった
日産が輝いていた時代
トヨタ・セリカ
通称ダルマセリカ
免許とって初めての愛車
学生時代アルバイトしながら買った
貧乏だったのでGTじゃなくSTだった
逆スラントノーズのこのM5
カッコ良かったです
かつてMじゃないけどこの5乗っていた
懐かしいですねー
あぶ刑事といえばレパード
三菱ランサー
モンキー
古き良きアメリカ
迫力のスタイル
フェンダーラインがかっこいい
アルシオーネSVX
イタルデザイン・ジウジアーロの手で
スバルもこうなる
伸びやかなデザイン
RX-7
マーク2ハードトップ
当時ジャパンと迷ったクルマ
トヨタ7
Z400
凄いのが居た
凄いオバフェン
サニトラさん
小物まで凝っている
ジムニー
仲良かった友達が乗っていた
サニークーペ
日産チェリーX1-R
西部警察
日産スカイライン・ジャパン
丸目4灯のこのモデル
かつて乗っていたので懐かしい
ケンメリのワゴン
従兄弟が乗っていた
ワゴンボディが新鮮
日産バイオレット
当時はなんかボテっとしたデザインと思ったが
今見ると、なかなかデス
スバル・サンバー
これは凄い
オオタPA
実車は初めて見た
エルフ
ダットラ
帰り道
ドラえもん
ガイドブックにチケット
リストバンド
入り口で貰った500円の金券で購入
シャレで電気自動車に貼ろうか
よく歩きました
帰り道
遠き山に陽は落ちて

次の週末(2/27~3/2)は、同じ会場のここパシフィコヨコハマで、カメラと写真の祭典CP+が開催されます。
また来なくては😁。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!