![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138469804/rectangle_large_type_2_42fd92e769f07dbe38ef9183538ae95c.jpg?width=1200)
SUBARU インプレッサに試乗
XVの定期点検のため近くのSUBARUへ
点検の間、たいてい試乗させてもらっている
今日はインプレッサ
インプレッサもずいぶんと豪華になって、値段も豪華😛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138470318/picture_pc_674c053da80fccad1be02f34386aa751.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138470303/picture_pc_807cc2a86571d74d22def1e87a0ee601.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138470320/picture_pc_4823dd0d5509545de9b859536e275e3e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138470422/picture_pc_f50a41fff86f2a2cada6557521096c37.jpg?width=1200)
相変わらず、SUBARU車は視界が良い
運転手の顔を常に監視していて、居眠りや意識を失ったりした場合注意を促す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138470472/picture_pc_76b79541903c3668271d0f1e347a8204.jpg?width=1200)
ドライバーを監視するカメラがある
エアバックが作動するような事故にあった場合、自動的に救急車を呼んでくれる
アイサイトも進化して、より予防安全をサポート
年寄りには安心できるシステムだ
我がXVは1.6のNAなので、ターボもモーターアシストも付いていないが、軽量のため走りは気持ち良い
インプレッサは2.0にモーターアシストのついたe-Boxerと呼ばれるマイルドハイブリッド
こちらはモーターに電池も積んでいるので、それなりの重量があるのでモッサリしているかと思いきや、低速から力強く加速する
ハンドリングもXVの軽快さには劣るが、安定したコーナリングで重すぎず軽すぎずのステアリングは楽しい
やはりSUBARUは乗って楽しい
移動を単なる移動に済ませず、そこに楽しさを加えている
今や水平対向エンジンを市販車に生かしているのはスバルとポルシェくらいなので
頑張って欲しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138476736/picture_pc_09a6e5e9d568c1be3c10cbe3d52ff120.jpg?width=1200)