見出し画像

【お台場巡り】 虹ヶ咲 聖地巡礼

こんにちは、ケンです!
今回は、アニメ『ラブライブ 虹ヶ咲スクールアイドル同好会』の聖地「お台場」に行ってきたときの一日を紹介します。

お台場は毎年訪れるぐらい好きで、僕にとって非常に馴染みがある場所です。それに加え、ラブライブで特に大好きな虹ヶ咲の聖地でもあるので、本作を知って以降はお台場愛がさらに大きくなりました。

ここでは、僕が訪れた名所を撮った写真やアニメのワンシーンと共に語っていきます。是非、最後までよろしくお願いします!

撮影日   2025年1月11日(土)
撮影機種  iPhone13

※虹ヶ咲についてはこちらのレビューでも紹介しています。気になった方はチェックしてみてください。

東京テレポート駅

午前10時半ごろ、東京テレポート駅に到着しました。

改札付近では、りんかい線の制服を着たせつ菜と彼方がお出迎えしてくれました。

せつ菜ちゃん可愛い!!
彼方さんもいい感じ

お台場SKYツーリストインフォメーション

駅を出て、近くにあるお台場の観光案内所「SKYツーリストインフォメーション」にやってきました。

※Googleマップより引用

中に入ると虹ヶ咲の装飾で施されており、ファンにはたまらない空間になっていました。

みんなの水着姿タペストリーが!

その奥には、りんかい線とコラボした虹ヶ咲のグッズがずらりと並んでいました。先ほど紹介した2人に加え、まだ見れていなかったメンバーもいました。

13人のアクスタが勢揃い
ICカードみたいなキーホルダー
切符のデザインもおしゃれ(ポーチで隠れて撮れなかったメンバーもいますが…)

テレポートブリッジ

インフォメーションを後にし、デックス東京ビーチに向かうためテレポートブリッジを渡りました。

[1]

デックス東京ビーチ

ウェルカムドア

デックス東京ビーチに到着すると、そこにはニジガクメンバーの装飾が施されたドアがお出迎えしてくれました。

冬衣装のせつ菜ちゃん!!
栞子しおりこも美しい

一部のドアはペアになっており、アニガサキが好きな人にはたまらない組み合わせでした。

幼馴染の2人組
ミア璃奈りな

お台場ゲーマーズ

一通り見た後は「お台場ゲーマーズ」に立ち寄りました。ここでは、虹ヶ咲を中心に様々なアニメグッズが販売されています。

店前は虹ヶ咲一色!

僕が行った日は「デックスオリジナル フォトグレイカード」がプレゼントされるキャンペーン初日だったためか、店内は珍しく大混雑していました。

レジの行列も長くなって30分ぐらい待ちました

また、看板娘でもあるせつ菜のグッズがたくさん展示されていました。

誕生日仕様のアクスタが可愛い!!
まだ予約していませんが、にじちずをプレイするのが楽しみです

レジに到着すると、頭上には楽器を持っているニジガクメンバーのパネルが設置されていました。

「ODAIBAND」のネーミングセンスが素晴らしい

やっと会計を終え、アクリルキーホルダーを3つ購入しました。推しのせつ菜とミアは勿論、まだ持っていなかった栞子のグッズも買えました。

3つ一気にゲットだぜ!
僕がゲットした「デックスオリジナル フォトグレイカード」の一枚

フォトスポット

続いて、シーサイドモール3階のデックス広場にやってきました。ここには、期間限定でメンバー全員の等身大パネルが設置されていました。

その中心にはニジガクカラフルツリーが立っており、多くのラブライバーが撮影していました。

3学年ごとに分かれており、どれも個性溢れるデコレーションでした

余談ですが、この後は台場一丁目商店街に寄り道しました。ゲームセンターでは久々にピンボールで遊び、子供に戻った気分ではしゃぎました。

[2] アニメ2期2話では、ランジュを尾行するシーンに登場しました
懐かしのゲームもありました

それと少し時間が飛びますが、デックス東京ビーチでお昼ご飯も食べてきました。

山下本気うどんの牛肉うどんセット 鶏天&ミニカレー付き
ここでも、フォトグレイカードをゲットできました

お台場海浜公園☀️

この後は、お台場海浜公園に向かいました。青い海と奥にたたずむレインボーブリッジは何度見ても綺麗でした。

[3] アニメ1期のOPより
波の形がはっきり表れています

砂浜は広大で、周辺を散歩するだけでもいい運動になりました。

[4] 空から何か降っている…
浜辺でさざ波の音を聞くと落ち着きます

他にも、ここで撮れたお気に入りの写真も2枚紹介しておきます。

鳥の群れが目の前を通過している!
お台場学園の一環で、海苔のりの育成が行われています

アクアシティお台場

昼食を食べた後は、お隣のアクアシティお台場に寄りました。

まずは、「アクアシティお台場神社」に出向かいました。情報社会が進んでいる昨今、地域の人たちや遠方から訪れる観光客が安らげるように7階の屋上に建設されました。

商業ビルの屋上にある神社はあまり聞いたことがなかったので、神社巡りが好きな自分にとって新鮮な場所でした。

[5]
太陽が差し込む所が神々しい

神社でお願い事をした後は、クア・アイナに移動しました。ここは、2期のOPでミアがモニュメントに寄り添うシーンで有名です。

[6] アニメ2期のOPより
あのシーンが目の前に!

また、事前に持ってきた彼女のアクスタで記念撮影もしました。同じNY出身かつハンバーガー好きとして素敵な一枚を撮れて嬉しかったです。

ミアとお台場デート(…のつもり)

展望デッキ周辺

続いて、お台場の海を一望できる展望デッキにやってきました。

やっぱり東京の景色は青が似合います

実はここ、アニメ2期キービジュアルの舞台にもなっています。僕はこのビジュアルをじっくり見ながら、画角・角度・お台場の背景を基に、自身の撮った写真で忠実に再現しました。

[7] アニメ2期 キービジュアル
うまく再現できたかな?

他にも、その周辺にあったワンシーンも写真に収めてきました。

[8] ニジガクメンバーが一休み
ウエストパークブリッジのベンチ
[9] 展望デッキを下って左側にあるベンチ
ヒルトン東京お台場の近くにあります

聖地の写真撮影を満喫し、潮風公園に向かって歩いていきました。

潮風が吹く道を散歩するのは気持ちいいです

青海南ふ頭あおみみなみふとう公園

そのまま歩いていくと、青海南ふ頭公園に辿り着きました。この公園に行くのは初めてでしたが、都会とは思えない大自然が広がる美しい場所でした。

[10] アニメ2期のOPで栞子がしゃがんでいます
流石に岩の橋は渡らなかったですが、滝の音は聞き心地がよかったです

先を進んでいくと、池の奥でかもがたくさん泳いでいました。

鴨がいっぱい!

その隣には、大きな四角い輪の形をしたビルが建っていました。

おや、このビルは?

テレコムセンター展望室

先ほど紹介したビルこそ、僕が行こうとしていた場所「テレコムセンター」でした。

ここでも虹ヶ咲コラボが実施されており、期間限定のフォトスポットやパネルが展示されていました。

引用 https://www.lovelive-anime.jp/news/01_3941.html

早速ビルの中に入ってエレベーターで21階まで上がっていくと、展望室のチケットカウンターに辿り着きました。

チケットを購入して階段を登って左側には、虹ヶ咲のフォトスポットが設置されていました。テレコムセンターの壁紙を背景に、ニジガクメンバーと一緒に記念撮影ができます。

にじよんデザインのメンバーも可愛いです

後ろを振り返ると、お台場の景色を一望できる窓が広がっていました。

下を見ても怖くないぐらい綺麗な景色でした

展望室の装飾も豪華で、見るからに高級なソファや横になれる椅子も設置されていました。

なんて贅沢な空間なんだ…

他にも、メンバーと縁のあるお台場の名所を紹介するパネルがずらりと並んでいました。

メンバー全員のパネルがずらり

個々に全部撮りましたが、ここではお気に入りの4枚をお見せします。

せつ菜 × ダイバーシティ東京
ミア × お台場海浜公園
彼方 × おだいばビーチ
侑 × レインボーブリッジ

ゆっくりと過ごしている内に夕方になりました。

オレンジの夕焼けが美しい…

さらに時間が経つと、辺りが暗くなってすっかり夜になりました。ここから見る夜景は、スカイツリーから見る景色にも劣らない素晴らしい絶景でした。

なんてロマンチックなんだ…
工業地帯のライトアップがかっこいい!

じっくり満喫した後は、エレベーターを降りて海浜公園に戻るために歩いていきました。

[11] アニメ1期OPより
ビルから発する水色のライトがクールです

ダイバーシティ東京

その途中でダイバーシティ東京に寄り道しました。おやつを軽く食べる目的もありましたが、虹ヶ咲が実際にここでライブしたことで有名な階段があります。

その階段はガンダムの右側にあり、夜になるとカラフルな光が流れてくるように

この右側に有名な階段があります
レインボーロードみたいだ…

アニメ1期1話では、ここでせつ菜が『CHASE!』を熱唱し、歩夢と侑がスクールアイドルに目覚めるきっかけを作りました。

ここで僕は、せつ菜のアクスタを使って階段上でパフォーマンスしているような写真を撮りました。僕の推しが目の前で歌っているような一枚に興奮が止まりませんでした。

せつ菜スカーレットストーム!
せつ菜視点で見るとこんな感じ

最近では、OVAの『NEXT SKY』でメンバー全員が『Go Our Way!』を披露しており、サイバー世界を連想させるクールなMVを思い出しながら眺めていました。

[12] 『Go Our Way!』のダンスシーン
ワンシーンをより再現するため、あえて上下に黒幕を挿入してみました

お台場海浜公園🌙

ダイバーシティを後にし、再び海浜公園の展望デッキにやってきました。昼とは一変し、レインボーブリッジからは放たれる光が反射する夜景が広がっていました。

すげーーー!!!

階段を降りてヒルトン東京側のベンチも暗くなった風景に見惚れました。

[13] ここでミアと璃奈がハンバーガーを食べていました
落ち着いた光の色合いです

そのまま浜辺に向かい、さざ波の音に包まれた海岸を歩いていきました。

ビルが綺麗に反射しています

アニメ2期12話にも登場し、ニジガクメンバーが他校のスクールアイドルにエールを送るためにライブ配信を行っていました。

[14] R3BIRTHの3人
ここで配信していたのか…

また、彼方が妹の遥と一緒なら大丈夫と歩夢に伝えていました。

[15]

イルミネーション

ラストに紹介するのは、デックス東京ビーチのイルミネーションです。「お台場イルミネーション“YAKEI”」と呼ばれており、東京湾を背景に輝くイルミネーションを見ることができます。

高さ20mの台場メモリアルツリー
遠くから見ても美しい…

シーサイドテラスでは、イルミネーションの光に包まれながら東京湾を見れる休憩スポットが複数ありました。 

なんて素晴らしいのだろう!
ここならゆったりとくつろげる
ブルーに包まれた建物

そしてなんといっても、ここの目玉は「アートスポットODAIBA」です。「ODAIBA」の文字を中心に冬の装飾が施されたフォトスポットになっていました。

「ODAIBA」がどーんと
白く輝く雪の結晶
プリズムボールも美しかったです

さいごに

いかがでしたでしょうか?
アニメの舞台となった場所へ訪れ、そのワンシーンを撮った写真で再現できるのが聖地巡礼の楽しみだと実感しました。気になった方はぜひ、アニメを見てからお台場に訪れてみてください。

栞子のオーロラキーホルダーと一緒に

今回は以上です。
それでは皆さん、See you soon!

おまけ

品川シーサイド駅に設置されているミアとランジュの等身大パネル

参考サイト

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Colorful Winter inデックス東京ビーチ 開催決定! | ラブライブ!シリーズ Official Web Site

【アクアシティお台場神社】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet

お台場イルミネーション "YAKEI" | デックス東京ビーチ

画像引用元

[1]〜[15]:©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会


いいなと思ったら応援しよう!