【宅建の権利関係】まるわかり講座を一部公開!どんな感じの講座かをご紹介します
KenビジネススクールスタッフのMです。
1月から始まった、宅建の権利関係を徹底的に学べる講座「権利関係まるわかり講座」もいよいよ4回目の講義となりました。全8回なので半分が経過。これから終盤戦になっていきます。
>>権利関係まるわかり講座
講座の一部を以下にて公開しておりますが、まずはどんな講座かをまとめてみます。
権利関係まるわかり講座の受け方
権利関係まるわかり講座は大きく二つの方法で学べます。
講義中にZOOMで参加
講義後数日後に受講生専用ページにアップされる動画で受講
オンライン専用の講義のため、お得な価格で受講できることがウリとなっております。
それぞれのメリットデメリットですが、この講義時間に予定を合わせられるかどうかによります。
ただ、1.の講義中にZOOMで参加すると、チャットで答えたりリアルに質問もできますよ!
質問はもちろん進行によってすべてのご質問に答えられるかは一概には言えませんが…自分が昔にKenの講座に参加して生徒してZOOM講義を受けた時は、けっこう答えてくれていましたよ^^
また、「チャットで答えてみようコーナー」でリアルタイムで考えて解答することでアウトプットもできるのがよかったです!
なおZOOMの入り方や後日講義を観られる「受講生専用ページ」はメールにてご案内を致します。お申込後のメールをチェックしてみてくださいね。
権利関係まるわかり講座はどんな授業
講義のスタイルは大きく二つと書きましたが、講義の内容はどんな感じでしょう?
実は私自身、民法が不得意で権利関係はひたすら暗記モノだけやっていたタイプです。
法律の勉強をしたことがないと特に苦手意識を感じる分野ですよね…汗
特にどっちがどっちか混乱するし、図解をしても何を書いていたか分からなくなったりで…踏んだり蹴ったりでした。
講義のパワーポイントの資料ですが、図解がかなり充実しているので繰り返すことで「こういう時は法はどちらを保護するのか?」が見えて来ます。私も以下の一部公開動画を観ましたが、
「このケースはこうやって考えるといいのか?!」
がスーッと入ってきました。
特に第3回の「時効」は受験時代に本当に苦手でしたが、解説を聞くと「ピンときた!」そんな感覚がありました。
じゃいざ問題を前にすると、またうーんとなるものの…
民法の場合センスが問われてくるところが大きいと思います。そのセンスはやはり解説を聞いてテキストを見て問題を解く繰り返しの中で養われると実感します。
特に4月に入り、宅建試験講座が始まってくると…本当の試験対策に追われて行きます。その時にこの民法や権利関係の土台ができていると、かなり自信を持って臨めるのではないか?と思いました。
権利関係まるわかり講座は途中から入れるの?
1月から始まっている講義ではありますが、もちろん途中からも大丈夫です。既に開催した4回分は「受講生専用ページ」で聴講になります。
リアルタイムの「チャットで答えてみよう」はないのですが、見直しの時も頭の中で答えながら勉強もOKです!
逆に倍速で観られるのも大きいですよね。自分が生徒の時も、もう一度観直したい時は1.5倍速で受講していました。もちろんチャットで答えようも1.5倍なんですが…(笑)
権利関係まるわかり講座を一部お試しで観てみる
以下に動画のリンクを貼っておきますのでクリックして観てみてくださいね。
第1回目は全編公開しています。
権利関係まるわかり講座(第4回目3時間目)
権利関係まるわかり講座(第3回目2時間目)
権利関係まるわかり講座(第1回目)1時間目
権利関係まるわかり講座(第1回目)2時間目
またお得情報ですが、メンバー限定で全編公開しております。メンバーならサブスク料金で全部視聴できます。過去の動画も観れますよ^^
メンバーになるには以下の「メンバーになる」をクリックしてみてください。