![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123777308/rectangle_large_type_2_6f26eecf086de7c50271ba9e05f29837.jpeg?width=1200)
京都の和食 (1000円ぐらい) 昼ごはん編
本当は教えたくない。
あんまり知られてない、いいお店。
仕出し処 ともえ
光琳
ふじ亭
仕出し処 ともえ (京都府京都市左京区岡崎北御所町33)
![](https://assets.st-note.com/img/1701857060980-hLHW7prpfn.png?width=1200)
一本入った住宅街にあるので、割と空いてます。
でも、仕出し屋さんらしく、味はちゃんとしてます。(上からごめんなさい)
(岡崎通りのグリル小宝(洋食)は大好きですが、いつも混んでいるので、並ぶ気が起きない方で、洋食食べるつもりが、和食の口に変更できる方はぜひ、おすすめです。)
光琳 (京都府京都市東山区宮川筋285)
![](https://assets.st-note.com/img/1701858867843-05VXCFJp3U.png?width=1200)
祇園四条駅から歩いて5分ぐらい。
店主さん、女将さん、みんながいい雰囲気です。
ごはん、おかわりできました。
チキン南蛮定食とか、他にも色々あります。
宮川町通にあるので、舞妓さんの稽古帰り(たぶん)に遭遇します。
ふじ亭 (京都府京都市中京区 竹屋町通富小路東入魚屋町439)
![](https://assets.st-note.com/img/1701858783999-uCXh4d1Ywf.png?width=1200)
御所南にあります。こちらも仕出し屋さん。
たぶん、地元の人しか知らないお店だと思います。
たまたま、散策していたら見つけました。
女将さん、店主さんとてもいい人です。
他にもおすすめしたいお店はありますが、これくらいで。
これを書いていて、上記3つのお店の食べログ評価を確認したら、
仕出しどころ ともえ →3.06
光琳 →3.14
ふじ亭 →3.09
僕は食べログを信用しない。