見出し画像

炭酸泉の効能

炭酸泉とは

「炭酸泉(たんさんせん)」とは、 一般にお湯の中に炭酸ガスが溶け込んでいるお風呂のことを言います。 炭酸泉には、天然の炭酸泉(二酸化炭素線)と、人工的にお湯に炭酸ガスを溶け込ませた人口の炭酸泉があり、温泉法上は、お湯1リットルに対して炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶け込んだものを炭酸泉と定めています。
炭酸泉には、血流の改善をもたらす効果があると考えられており、ヨーロッパでは古来より「心臓の湯」とも称され、循環系の治療・療養手法としても非常に注目されています。

炭酸温泉の濃度

炭酸泉(たんさんせん)のお湯の中への溶け込み濃度は、日本の炭酸泉として有名な大分県の長湯温泉で700ppmほどと言われています。
日本のスーパー銭湯などで用いられている人口の炭酸泉では、概ね1000ppm前後となっています。
炭酸を水に溶け込ますには時間がかかるので、浴槽の入れ替え後や朝のオープン直後などは炭酸濃度が低い場合があります。

炭酸泉の効能

【血流の改善】
炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。
そのため心臓病・高血圧・糖尿病・血栓・心筋梗塞などの予防・改善への効果が期待されています。

【肌へのスキンケア効果】
炭酸泉は、人肌と同じPH4.5~5の弱酸性のお湯です。お肌を引き締める化粧水風呂として炭酸泉は美容・肌荒れ予防にも効果が期待できると言われています。

【炭酸泉への効果的な入浴方法】
炭酸泉には、15分から30分ほどを目安にじっくりとつかるのがおすすめです。
炭酸は温度が高いほど気化しやすい性質を持っているため、炭酸濃度を維持できるよう、炭酸泉の浴槽の温度は比較的に低めに設定されています。
徐々に体に炭酸の泡が付着していきますので、この泡をはらって落としたりせず、静かに入浴しましょう。体調がすぐれない場合などは無理せずにお風呂から上がりましょう。

※複数のお風呂の種類がある銭湯などでは、最後に炭酸泉に入るのが効果的とも言われています。

【炭酸泉での注意事項】
炭酸風呂では、炭酸の泡が出てくる噴出口が浴槽内にあります。
この上に座ったりするのは、浴場によってはマナー違反となる場合がありますので、注意しましょう。
また、一般的なマナーにもなりますが、浴槽内入る際や出る際は大きな波やしぶきをたてたりせずにゆっくりと移動しましょう

いいなと思ったら応援しよう!