![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73214206/rectangle_large_type_2_e44bbb96cf14ba086608357d6479d1e7.jpeg?width=1200)
カメラとストロボが届きました。
おはようございます。
日日介護写真家の凸けんです。
昨日カメラとストロボが届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646011857295-Zccj6efhqC.jpg?width=1200)
上の写真は富士フィルムの「X-E3」
小さくて軽いコンパクトなカメラ。
いつどんな時でもシャッターチャンスを
逃さないように常に持ち歩くつもりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646012066276-U9QSiNt640.jpg)
もう一台は同じ富士フィルムの「X-H1」
とても大きくて重いカメラです。
こちらは日日介護写真用に使うカメラです。
最後に2台を並べた写真をお見せします。
大きいカメラには敢えて
ストロボを装着して並べてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646013097872-6q9iqlXaHb.jpg?width=1200)
大きさがだいぶ違いますね。
重さもかなり違います。
でも中に入っているセンサーは
同じなので映る写真はほぼ同じ
なんです。
ただ手ブレ補正機能があると映りが
違ってくるので「X-H1」の方が
そのぶん綺麗に映ります。
比較した写真はどこかの
タイミングでお見せしたいと思います。
今回は所有していたカメラの
修理代の見積もりが高かった事で
予定外の購入になってしまいましたが
結果的には良かったと思います。
今年に入ってからトラブルがきっかけで
写真について多くのことを学んだり
思わぬものを購入したりしています。
でもそれって必然だったと思ってます。
結果論になってしまいますけどね。笑。