![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71570010/rectangle_large_type_2_c52bfc2f00b40851c3c96d83f7aac520.png?width=1200)
仕事とプライベート
土日の休日に仕事するのは
やめようと以前noteで書きました。
理由は仕事とプライベートを
きちんと分けるためです。
でもよくよく考えると
副業を2つも3つも抱えて
平日と休日を分けてメリハリを
つけようなんてこと自体物理的に
無理だという事に気づきました。
逆に無理矢理メリハリをつけようと
する事で平日がパンパンになってしまい
余計に気持ちに余裕がなくなっている
ような気がしました。
そんな理由もあって
平日と休日を分けることを
やめることにしました。
ただ仕事とプライベートのメリハリを
つける必要はあると思うので
一日ではなく時間で分けようと思います。
例えば日曜日の10時~14時は仕事で
14時以降はフリーな時間にするとか。
もしくはざっくりと
午前中と午後で分けるとか。
一日単位でメリハリをつけるのではなくて
時間単位でメリハリをつけるようにします。
このやり方だったら仕事とプライベートの
区切りがつけることができて精神的にも
いいんじゃないかなって思います。
そして子供たちが帰って来る日も
同じような考え方にしたいと思います。
子供たちが帰ってくる日は全ての時間を
子供たちに使おうと思っていましたけど
でも子供たちは子供たちでゲームをしたり
ユーチューブを観たりしてるんですよね。
だったら午前中は子供たちはゲームで
自分は仕事をするようにして
午後は子供たちと一緒に過ごす時間を
作るようにしたらいいのかなって。
今日からそんな感じで
やってみようと思います。
また変わるかもしれませんけど。笑
とりあえずやってみます♬
凸けんの気ままに7選
![](https://assets.st-note.com/img/1643424620796-qW5TF6wqGn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424646011-xwjlNLz9ez.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424704385-O3RABWATZ3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424780788-CLr47ox5q3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424812072-3Q9iMmsfFb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424841373-6gCCG9GcHX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643424859139-OKZW6HLu4J.png?width=1200)