短期投資で買ったら次は売り‼️
前回は短期投資での買い方を私なりの意見でお伝えさせていただきました。
買うのも銘柄を選び、買いタイミングなど難しいのですが、売りもまた難しい。
人間は強欲の塊ですからそれで失敗するんですよね。
私の現時点での考え方を皆さんにお伝えしたいと思います。
あくまでも私個人の考えですからこれを参考に皆さんはどうするべきか金があるきっかけになればと思います。
元々のターゲットはなんだっけ?
やはり一度原点に戻りましょう。
私の場合は、目的は1億円の資産を60歳までに持つこと。できれば55歳(役職定年のタイミング、子供も大学に行って卒業するタイミングでもある)が望ましい・・・です。
私は自ら現在の収入見込み、毎月20万の長期投資を継続し年利7%で運用し、それなりに退職金が得られれた場合、60歳で1億円を超える計算を立てています。
ただしここには短期投資の収益は含んでいません。
要はどれだけ短期投資で稼げるかで60歳から55歳、いやさらに前倒しが可能なのか計算が必要ですね。
60歳はあくまで最低ライン、本当に今のご時世いつ会社が潰れるかわかりませんからね。
早ければ早いほどいいですね。
尚且つ、当初は1億円で取り崩しながら老後を暮らす設計をしていましたが、短期投資が本当に副業、さらには本業になれば会社を辞めてもそれで稼げるわけで、自立(毎月自分の力で収入をえる、会社を頼らない)ができるわけですね。
それも頭さえはっきりして居れば60を超えても可能、稼ぎ続けることができる。
こうやって考えるとやはり短期投資のスキルを身につけることは絶対MUSTと思いますね。
さて、話を戻します。
2022年から毎年短期投資で年間600万円稼ぐ(毎月50万の収益、1000万円を短期投資に回して5%の収益を得る計算)となんと55歳でFIREできるんですね。
(こうなると資産一億円もいらないという話もありますが・・・)
要は短期投資の目標は元手1000万円で毎月50万円(利益率5%)を稼ぐことになります。
ここでポイントは2022年からとしている点で、現在は2021年・・・
今年はいろいろと勉強も含めて50万円は無理、でも月20万円はアベレージで短期投資で稼ぐ気概でおります。
目的と目標をしっかり設定すると売りのタイミングも自然と見えてきますね・・・
改めて短期投資の売りタイミングは?
毎月コンスタントに1000万円を投資に回して5%の利益を得ていけば単純に目的、目標を達成することができます。
あくまでも私の場合ですので悪しからず・・・
ということで単純に売りタイミングは5%を設定することにしました。
短期投資で売りタイミングは5%の収益を狙う。
とってもシンプルですね。
ただ、やはり投資の世界・・・最近株式投資をやっていて全てが勝てるわけではないということが肌でわかってきました。ですので時にはマイナス、時にはプラス、そのプラスの時にしっかりとプラスアルファを狙わないとならないわけで・・・
そうすると10%くらいを狙いたくなります。
が、毎月50万円を取ればいいわけですから、うまく行っていない時は損切りや諦めを早めに判断して次に投資、それも5%の収益・・・
いろいろと言いましたが結果5%を狙う戦法に私はしました。
こうなるととてもシンプルですよね。
皆さんもご自身の目的と目標を設定し、それに対してどのような短期投資でのターゲットになるかを決めてみてはいかがでしょうか?
自分自身のルールを決めること、それも理由をしっかりとすることでブレない投資、強欲に負けない気持ちを持てるのではないでしょうか?
※これはあくまでも筆者の考え方であり収益を確定するモノではありません。株式投資は自己責任でお願いいたします。