見出し画像

勝訴しました!!PayPalさんありがとう!今年もEvernoteとサブスク料金の2重請求と戦いの一部始終!!【Evernote2重請求2024】

私はEvernoteのサブスク契約をPayPalさんのアカウントを通じて
PayPalさんのアカウントに紐づいたクレカで支払っています。
これがとても便利だからです。さすが世界で歴史が長いネット支払いサービスです。今年も救われました。

Evernote(エバーノート)は、クラウド上でテキストや画像、動画、PDFなどのデータを一元管理できるメモアプリです。ビジネスやプライベートなど幅広い用途で利用でき、業務の効率化や生産性の向上に役立ちます。

Evernoteの主な機能には、次のようなものがあります。ノートエディタでノートを作成する
ToDoリストを作成してタスクを管理する
リマインダーを設定して期日に通知を受信する
複数のノートを整理するノートブック機能で料理レシピ集を作成する
議事録の作成に役立つ機能がある
名刺の管理に役立つ
メールをEvernoteに送信して必要なものを一箇所に集める

Google検索

PayPal(ペイパル)は、インターネット上で決済や送金・集金などを行うことができるサービスです。
PayPalの主な特徴は次のとおりです。
クレジットカードや銀行口座の情報を登録しておけば、IDとパスワードだけで決済や送金ができる
送金相手に個人情報を伝えなくてもよい
初期費用や月額手数料は無料
業界最高水準のセキュリティで安心安全な決済ができる
200以上の国や地域と100以上の通貨に対応している

PayPal

私はアナログの手帳も大好きですが、Evernoteが大好きです。
だけどここ数年使いづらくなり、ついに日本チームはいなくなり、使いやすさは改悪、料金も値上げされ最悪、日本でファンが多かったWEBノートアプリEvernoteも完全に人気はなくなりました。だけど私は使いにくくはなりつつもやはり、他のどのサービスに比べてもダントツでアナログの手帳の延長線的な使い方ができる。

アナログではできないことをEvernoteはできるので、補うことができるのです。よく乗り換えたって方はほんと、どんなサービスを使っていたんだろう?多分Evernoteをそこまでしっかり使われてなかったんじゃないの?って思うくらい代替えがあれば本当に教えてもらいたい、

代替えってあれですよ。僕がみたところで代替え先も9000円くらい変わるんです。それだけ払うならサービス低下してるけどEvernoteの方がいいんです。

僕の周りで使っていると公言されている方はたった2名です。

私が使い続けている理由は単純に皆さん乗り換えられているけど
本気で使われてないのか?他のサービスに簡単に移行されておりますが、僕の知っているお二人はガチで使われておりなかなか移行先が見つからない日々で、現在もEvernoteです。私も同じく!!膨大なデータと紐付けがなくなるのは大変だからです。

しかし近年の値上げで23年に解約をしましたが、しばらくすると
旅行が控えており、やはりEvernoteを超えるサービスを短期間で見つけ出すことができませんでした。

そうしたら9300円の値段を5580円でディスカウントできますと連絡が入り再契約をしたらなんと以下の状態が訪れました(笑)


以下は23年PayPalさんとのやり取り

色々とやり取りした結果勝訴しました。

そして2024年。まさかまた2重請求される日が訪れるとは、
さすがに改悪したサービスEvernoteは、同じ過ちをまた犯しますw

そろそろ本気で乗り換えてみようかなと考えて一度解約してみました。
そうすると。。。Evernoteさん。。。え?どういうこと?
今年もディスカウントしてくれるとのことw

まじかと速攻に再契約。周りは9300円支払っているのを聞いていたので驚きました。

そしてしばらくすると以下の画像・・・・
え?どういうこと?昨年は二重だったんだけど
今年は二重も二重、値上がりした金額とディスカウントした金額両方引き落としw

もうキムタクばりに、ちょ待てよって叫んだのは言うまでもなくw

そしてEvernoteのページに行くと前よりも改悪。ヘルプに全く連絡する手段が掲載されていないのに気が付く、英語のサイトに行くとあるのかも?しれませんが、私は日本語しかわからないのです。。

そしてPayPalさんとやり取りを交わします。
そうすると以下の連絡が

ほんと勘弁してくれ、とEvernoteの嘘をついていることをPayPalさんに訴えました

そうすると以下の連絡が

なるほど、、ってなりました。
私は24年10/15に解約しました。

Evernoteはディスカウントするよって言ってきたのが、サブスクが更新される前日の10/15日でした。

確かに自動で10/16日に9300円を引き落としちゃったって理論はわかるw
だけど納得いかないのはディスカウントをした金額が先に引き落とされているデータがこちらにはあるw

うん?Evernoteどうなってるのよ?
さらに訴えました。PayPalさんに。
もうEvernoteには日本語の窓口がないのです。すでに昔の本体からイタリアか何かの会社に買収されているので余計に大変です。

なんと体の気遣いまでしてくれるPayPalさん

実はこのやり取り10/24の旅行をする前日くらいだったので心配でたまりませんでした。そして却下されたのが旅行中w

そしてPayPalさんから11/10に連絡が来ました

今年も勝訴しました。PayPalを使って支払っていなければ
おそらく泣き寝入りしていたのだと思うと、これからも海外のサービスはPayPalしか勝たんw状態だと思います。

#Evernote #Evernote_ken3tv  


いいなと思ったら応援しよう!