自分のイベント #トラべリアン4を開催するにあたり #偏ったCES報告会 を見て色々自分が好きだった原点を思い出した良いイベントだった。
#偏ったCES報告会 を見て色々自分が好きだった原点を思い出した良いイベントだった。
僕が今やってるイベントの
全てのはじまりは
音楽評論家、DJ、中東料理研究家のサラーム海上さんの中東音楽旅の報告イベントだった。
サラームさんのMacから無限とも思えるくらいに沢山の海外の写真や動画を見て、あの頃の僕は興奮感動したもんだ。
同時にMacBook買い、韓国へ旅立ち、DJを始めた
そしてDJ2年目くらいだったかな?
サラームさんにお声がけをしてイベントにDJとしてオファーをさせていただき、あの頃の自分には本当に嬉しかった。
時は経ち、僕はDJをやめて、映像と写真を中心に活動を続けている中
飯塚敦、水野仁介の2人からなる印度カレーくくりの旅の思い出を語るイベント印度百景を見た。
そうそう、昔僕が目指してたイベントをまさに友人がやっていて興奮したと同時に自分でもいつかはやってみたい。旅の報告会イベント。
さらに時が経ち、僕もDJを4年ほど、写真展イベントを多数開催して、少しメディアやイベントに出させて頂けるようになり、友人である飯塚敦さんに声をかけ
飯塚敦と細井研作
「旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅」という、写真展を開催した。
https://blogs.yahoo.co.jp/hapii3/61624781.html
スパイスを中心に僕は韓国ソウルで今まで見てきた物事を
飯塚敦さんはインド、ニューデリーとジャイプールの様子を、それぞれのスタイルで切り取った写真イベントだった。
兼ねてから好きだったサラームさんや印度百景とまでは行かないが、コアデイにDJをやりおしゃべり上手な飯塚敦さんと一緒にお互いの旅を報告するトークを開催した。
まあ蓋を開けてみたら、私は喋れるわけもなくグダグダで(笑)
ただ、イベント自体は当時勤めていたインド料理のHATTIさんで開催してベリーダンスショーに合わせイベントだったので、最終的には、写真や映像や、旅、インドやカレーで繋がったみんなとダンスしてイベントは小さいものの成功したような?(笑)
この時、ジェットさんのブログで凄く我々の旅の報告イベントが良かったと書いてくださったのを今も覚えている。
まあその後は色々試行錯誤をして、これで夢は途絶えたわけだが(笑)
またあれから数年が経ち、2016年から旅と人生を語るイベントとしてトラベリアンがスタートした。
そして、2019.4/6.4/7に4回目の#トラべリアン 〜わたしの旅とあなたの人生〜 が始まる。
あの頃夢抱いて始めた自分の様々場所で出会った方々をつなげたミックスチャーカルチャーを混ぜたイベントが。。
まだ何も準備できてないが、
昨日の #偏ったCES報告会 はそんな旅イベントへの憧れから始まった僕の活動への気持ちを思い出させてくれた。
そうそうイベントで
iPhoneケースのRAKUNIの社長さんが言っていた、私の父が60代から始めたビジネスがcheeroというバッテリーメーカーでした、また父は70代になり、また新しい事業を立ち上げられたと話されていた。
だからもう40代だから50代だからと言わないで、色々と新しいこと楽しいことをみなさん是非始めてくださいねと。。
これからも様々な方々の旅の報告イベントを見てみたいな
明日からもコツコツと色々頑張ろう。
そんな色々なことを再確認できた、素敵なイベントだった。
|イベント名:旅と人生を語るイベント
#トラべリアン 4th flight わたしの旅とあなたの人生
|会期/Session:
2019年4月6日(Sat) Open: 12:00~20:00
2018年4月7日(Sun) Open: 11:00~19:00
|場所/location:|浅草橋・写真企画室 ホトリ
|Facebook Event Page:
https://www.facebook.com/events/342903293200904/
|Facebook Group:
https://www.facebook.com/groups/travelian/
|HP:https://travelian.jimdo.com/
YouTube
https://youtu.be/FHYAadMPG5U