![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53499199/rectangle_large_type_2_c82b2fbba0292350108b42f89f213c84.jpg?width=1200)
取りたいヤツには取らせておけばいい
「マウント(Mount)」「マウンティング(Mounting)」
という言葉をご存知ですか?
サルやチンパンジー、ゴリラなどの動物が
相手の上にまたがって
“ 自分の優位性 ”
を表そうとする行為を指す言葉
最近は、対人関係の中で、自分を優位に立たせようとする
“ 一方的な格付け ” “ アピール行為 ”
を指す言葉として使われています。
まさに
「迷惑行為そのもの」
そんなマウントを取りたがる人の傾向は主に3つ
「承認欲求が強い」
「他人と比べる」
「競争意識が強い」
いわば、
“ 生きるのに必死な野良犬や野良猫 ”
のように。
ただ、俯瞰してみると、
好んでそうなったワケではなく、、、
不安をどうにかするために
無意識のうちに身についてしまっただけ
そう思うと、可哀想な気さえしてきます
ですので、そんな相手を、、、
受け入れるのであれば
「流石ですね。よく知らないので教えてくれませんか?」 などと
“ あえて格下を演じて安心感を与えてあげること ”
受け入れないのであれば、
「へぇ~、それはよかったですね~」 などの
“ スルー言葉で冷静に受け流すこと ”
または、「え~、そういうのは傷つきますよ~」 などと
“ これ以上の関わりをお断りする意思表示を冗談ぽくサラリとすること ”
一番良くないのは、相手のペースに飲み込まれて
“ 怒りの感情で返そうとすること ”
相手が優位に立ちたがるのは、自分に自信がない証拠です
マウントを取ろうとする相手にあなたならどんな声をかけますか?
「比較して生きている」