セブンルール
目次
私のセブンルール
自己分析
日頃どう使っているか
セブンルールとは
<私のセブンルール>
どんな状況でも面白い要素を見つける
コアはみんな善人という前提で相手を理解しようと努力する
推せるときに推す
コントロールできない事は悩まない
自分を少し甘やかす
自分は間違っているという事を忘れない
嫌なことは嫌。悲しい時は悲しむ。
<自己分析>
i) 辛いときに学んだ教訓が多い:辛いときを経験したからこそ書けたルールだと思うと改めて成長しているのだなと気が付き満足しました(自分を少し甘やかしてます)。
ii) 最適化:基本色々大変な人生をどれだけ無駄なストレスを省き、限られた時間をどう最大限に楽しく過ごせるかを考えた上でのルールだと思います。
iii) 客観性を持ち生きること:自分が主体で物事を見る中で、客観的に違う人の視点だったり、相手の事を考えられる力がある人は楽しく人間関係も良好に生きれる気がします。加えて、自分が大変な時は自分自身が自分をなぐさめたり甘やかす役割もしなくてはいけません。自分自身のチアリーダーであり、自分自身を謙虚になるように仕向ける先輩・メンター的役割もできると美しい。色々違う側面を持つ「自分」を適したタイミングで前に出るようプッシュする監督的役割をやるイメージです。謙虚にふるまった方が相手からより学べると感じた際には、「謙虚な自分」を代打として投入。ここはリーダーシップとって仕切った方がみんなのためになるなという時は「リーダー的自分」を先発に抜擢して投入するなど。
iv) ルールと理想が若干混ざる:セブンルールという事で私が普段から上記7項目を守れているかというとそうでもないと思います。(ルールは時にやぶるもの!w)こういう風に生きていきたいという理想がやや混じっておりますが、ルールとして言語化して宣言する事でそれにより近い生き方ができるかと思い、この点はフレキシブルに書きました。特に④と➄は普段から意識していないと簡単には執行できないと思います。
<日頃どう使っているか>
①どんな状況でも面白い要素を見つける
コロナに感染中で辛い中、アメリカの運転免許を取るのに必要なオンライン座学講座土曜日に9時間受けました。Zoomの参加している人たちの自由度が面白くてなんとか楽しく乗り越えられました。小さい事でも自分が面白いと思えれば良いんですw(ほかの人がそう思わない事でも)
②コアはみんな善人という前提で相手を理解しようと努力する
普段から自分の見えないところで大変な状況だったり、辛い思いをしている人が想像以上に多いこのご時世。相手が失礼なコメントだったり、強めなセリフ、冷たい答えなど私が普段若干傷つきそうな事でも、もしかしたら相手は大変な状況下なのかもしれないと想像力を膨らませて気にしないというのが良いと日々考えてます。私も決してすぐ返信するのがうまいわけではないので同罪ですので。
③推せるときに推す
好きな歌手、アスリート、ピアニスト、画家、俳優、、、今活躍しているかもしれないが、活動期間は永遠とあるわけではありません。怪我、引退、解散、などは頻繁に起きます。もう会えない・見れないっていう時は時既に遅し。好きなうちに一回生で見に行きましょう。
④コントロールできない事は悩まない
コントロールはできないけどもしかしたら貢献・影響をマネージする事は可能かもしれません。実際何ができるのかを現実的に考えてそれ以上のことに関しては悩む時間をあまり費やさないように努力しています。
➄自分を少し甘やかす
学校の課題で正直良いものをアウトプットするには相当な時間のコミットが必要だなと作業を始める前に判断。「少し~やや時間かける」のレンジでは最終成績に影響する度合いがほぼ変わらないと推測し、それだったら成果物として通用するレベルの中の最低レベルを目指した方が得だと思い自分を甘やかして、プライオリティを付けました。社会人で仕事しているときにどれぐらい通用するかはわかりませんが。
➅自分は間違っているという事を忘れない
今は特に優秀な学生達に囲まれて過ごしているので嫌でも忘れないです。間違っていても良いんです。ネガティブになる必要はなく、新しい視点や考え方を吸収するためのドアを開けておくという意味です。
➆嫌なことは嫌。悲しい時は悲しむ。
数週間前色々あって心が疲れていた時があり、やるべきことを後回しにすると決め、電気を消し、悲しい・しっとり系音楽をかけ、お香を焚き、Emoってました。
<セブンルールとは>
関西テレビ放送の番組:7つのルールで話題の女性の人生を映し出すドキュメントバラエティ『セブンルール』
□