ゼノブレイドクロス
※本記事は、作品プレイ当時にXへ投稿した文章の転記です
(2021年11月4日)
今日から ゼノブレイドクロス
(2021年11月9日)
ゼノブレイドクロスは4章。私は普段、キャラへの特別な愛着は他キャラとの関係性を通して持ち始めることがほとんどで、個人を単独で気にすることはほぼないんですが、今回エルマ大佐が滅茶苦茶に刺さっています。なぜだ^o^ 少なくとも顔立ちと声と振舞いと(シナリオ上の)立ち位置がとても好きです :)
(2021年11月21日)
ゼノブレイドクロスは8章。章の合間に都度つどミラ巡りしてクエストに励んだり、エルマとのキズナはもう最大だけど他メンバーとのキズナを優先するよりエルマと共に行動してたいんだけどというジレンマに悩んだり、ドールライセンス取得後の初機体を即3回壊したりして、プレイは100時間を超えました :)
(2021年12月3日)
ゼノブレイドクロスをクリア。新天地ミラでもがく地球人が、異星人との絆を育み、NLAを盤石にする物語。即ちストーリーの軸「地球人がミラに適応する過程」とゲームの軸「キズナグラムが育つ楽しさ」「NLAが賑やかになる嬉しさ」が密接に関わり合う作品であり、これを醍醐味にどんどん嵌り込んでました。
また、「未知の惑星の探索・調査」と「オープンワールド」の親和性の高さたるや。なるべくこの世界を味わい尽くそうと思い、作中で重要度の高い「ストーリークエスト」「キズナクエスト」中はなるべくスキップトラベルを利用しないなどしてミラを満喫していました。いやあプレイ時間が増える増える^o^
そして冒頭から不思議と心に刺さっていたエルマはEDにて重大局面を迎え、ここまでの経緯を話に聞きましたが、その献身が畏れ多いし、どんな葛藤を抱えていたのか気にかかるし、より詳しいバックボーンが知りたくなりますし、とにかく格好良い。もう姿声振舞い佇まい精神信念行動原理すべて好きです :)
(2021年12月13日)
ゼノブレイドクロスはED後、攻略本を読みキズナクエストを制覇して区切りに。
やはり物語の続きが気になります。個人的にはこの終わり方も飲み込めるのですが、先の構想が存在していたか否かだけは知りたい。その辺り、言及されたことはあるのだろうか。
色々と想像を膨らませながらサントラ聞きます :)