Index 16 kema 2022年2月24日 00:00 これまでに書いてきた記事の目次をトップに置いておきますね。電験3種ビデオ講座電験3種基礎講座電験3種理論講座第一級陸上特殊無線技士 国家試験過去問解説第一級陸上特殊無線技士過去問題解説/2023年10月期第一級陸上特殊無線技士過去問題解説/2023年06月期電気のおはなし電気の正体はなんなのか電子ってなんなの?電子が力を受けて移動するということ力と加速と質量と(その1)力と加速と質量と(その2)力はどのように存在するのか(作用反作用の法則)力はどのように存在するのか(力の釣り合い)重力場と電場・磁場 feat. ニュートン先生力と仕事作用反作用の法則、重力加速度、エネルギーなどについて(補足編)クーロンの法則と電場(電界)の定義スカラーとベクトル、ベクトルの和と差の計算電位とはなにか(その1)電位とはなにか(その2)ここまでのまとめと若干の補足交流は交流。直流も交流。ぜんぶ交流。オームの法則と抵抗の直列接続抵抗の並列接続電験3種の抵抗の直並列問題を解いてみる(1)電験3種の抵抗の直並列問題を解いてみる(2)線形回路とその性質(1)線形回路とその性質(2)重ね合わせの原理キルヒホッフの法則テブナンの定理とノートンの定理電池とはなにか電流の流れる向きと、電子の流れる向きが逆である理由「熱」ってなぁに?(1)「熱」ってなぁに?(2)半導体(1)真性半導体とはなにか半導体(2)P型半導体とN型半導体ダイオード各種のダイオード(1)各種のダイオード(2)各種のダイオード(3)真空管(1)直熱管と傍熱管真空管(2)三極管真空管(3)多極管ガス放電トランジスタ(1)トランジスタの基本原理トランジスタ(2)回路素子としてのトランジスタコイル(1)コイルとはなにか?コイル(2)磁界は保守派コイル(3)コイルの性質のまとめ(重要)コイル(4)コイルの過渡現象に関する重要問題演習コンデンサー(1)コンデンサーってなに?コンデンサー(2)電流が先、電圧があとコンデンサー(3)コンデンサーの過渡現象に関する重要問題演習交流の性質(1)全ては円から始まった交流の性質(2)sin・cosと円の関係交流の性質(3)sinのグラフを描いてみるなど交流の性質(4)sinとcosは同じもの交流の性質(5)おまけのタンジェント交流の性質(6)sin波形の位相交流の性質(7)円を省略するためのベクトル交流の性質(8)直列電圧はベクトル和抵抗と電力の関係電力と電力量コイルに交流電圧を掛けたときの電圧・電流・電力コンデンサーに交流電圧を掛けたときの電圧・電流・電力(&並列共振)有効電力・無効電力・皮相電力・力率&無効率電気回路と磁気回路電池以外の方法で電気を作るということ feat.フレミングの右手の法則フレミングの左手の法則と右手の法則は共存しているクーロン力とローレンツ力&ブラウン管TVの原理導線で縄跳びをすると感電する危険性があるよ!(ファラデーの電磁誘導の法則)三相交流(1)三相Y結線三相交流(2)三相Δ結線三相交流(3)三相V結線人間は電気で動いている(1)人間は電気で動いている(2)FreeBSDサーバー構築FreeBSD12.2Rから12.3R、そして13.0Rへfreebsd-updateしてみたFreeBSDサーバの上で1からWordPressをインストールする話FreeBSDサーバでLet's Encryptを使うFreeBSDサーバのHDDを20TB×4枚にしてみましたよ日記2021/12/23 出勤風景2021/12/23 退勤2021/01/07 今朝の出勤風景2022/01/08 車のオイル交換2022/01/14 電気・電波の神様、京都の電電宮に行ってきましたよ。2022/01/16 今日は無線の講座でしたよ。2022/01/23 無線の講座・第2回目2022/01/24 通勤途中、車が壊れる。2022/01/25 夕方からダブルヘッダーで某L社の仕事。帰宅は午前様。2022/01/27 車が壊れた原因が判明する。2022/01/30 今日は無線の講座でしたよ(3)2022/02/11 お化けモニターの正体、ついに発覚?2022/02/15 面接の苦悩2022/02/18 お茶畑に学ぶ結露対策2022/03/12 本日は電験3種の法規の講座でしたよ。2022/03/19 41年ぶりの山形空港2022/03/29 補修が済んだ車のシートを受け取ってきました。2022/03/31 2021年度最終日その他のシリーズ何か書き始めたらIndexを追加しますね。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #目次 #index #電気のおはなし #kema1974 16