見出し画像

仕事依頼記事

「仕事依頼」ってのを設定してみよう!というNOTEの設定があったので、せっかくだからということで書いてみます。

予定表

googleカレンダーで公開している主に仕事関係のカレンダーは↓です。
※プライベートな用事まで全部反映されているわけではありません。

いま何をしているのか

現在定期的に出勤している仕事先は次のとおりです。

東京都立職業能力開発センター

ネットワーク施工科と電気通信工事科に出校しています。ネットワーク施工科では、Ciscoのスイッチ・ルータを用い、LANケーブルの終端加工のような物理的なところから、ダイナミックルーティングやVLAN、スパニングツリーなどレイヤ2・レイヤ3までやっています。CCNA受験レベル。
電気通信工事科では、工事担任者養成の講師を主に担当しています。電気理論の基本から有線電気通信、変調理論・信号伝送理論など。

私立K高等学校

情報の授業と、コンピュータのメンテナンス。コンピュータはUnixサーバ・Windowsサーバ、そしてクライアントマシンが数十台~。
以前は物理を持っていたこともあります。

不定期の仕事は次のような感じです。

電験3種受験対策講座

多摩職業能力開発センター府中校にて、通常の職業訓練とは別に有職者向けに実施されている講座を担当しています。科目は「基礎」と「法規」。
基礎は、電験3種を受験する前段階の基本を学ぶ講座で、基本的には私が「電気のおはなし」に書いているような内容を話しています。

第一級陸上特殊無線技士受験対策講座

多摩職業能力開発センター府中校の有職者向け講座として、一陸特の受験対策講座を担当しています。

地上波デジタル設備講座

講座名から内容を推測しにくいと思いますが、多摩職業能力開発センター府中校の有職者向け講座として、地上波デジタルテレビ放送を受信するための設備工事の講座を担当しています。座学としては電波の性質や電波伝搬理論、変調理論、デシベル計算、SNRやCNRなどの基本的な理論をお話します。実技では、同軸ケーブルの加工実習、測定器の取り扱い実習、そして中規模から大規模のマンション共聴設備を想定し、適切な配線設計ができるように機器配置設計と実際の構築、そして配線後の測定実習といった感じで進めています。

書籍執筆

電気や通信関係の本を書いていますよ。

その他のおしごと

企業様などから個別に案件の御提案を頂きましたら、可能であれば出張講座などを行っています。電験3種のほか、電気通信施工管理技士、衛生管理者の講座経験があります。
また、電話工事や電気工事、ネットワーク工事、コンピュータの修理などの単発の仕事のほか、定期的に某webサイトの更新作業なども請け負っているものがありますね。

そうそう、小学生(中学受験)や大学生(薬学部)の家庭教師を頼まれて引き受けていたこともあります。
回路設計(ファームウェア開発も含めて)・試作・製品化の仕事もしたことがありますが、今じゃ時間が無くてとても無理…。

今後何ができるか

そんな私ですが、どんな事ができるのかというのを列挙してみます。

モノを教える仕事と物書きの仕事

  • 大学レベルまでの電気回路学、電磁気学、通信工学(有線・無線)、電気数学(ベクトル解析等)、電子回路学、基礎物理学など。

  • 高校の物理・情報・工業、中学の理科。

  • 第一級陸上無線技術士・第一級総合無線通信士までの受験対策勉強(筆記・実技)

  • その他、下に列挙した資格関係。

少し前までだったら、「大学の電気回路学や電磁気学の講師できますよ!」とでも大文字で書いていたんじゃないかと思いますが、流石に今はそんな予定を入れる隙間は無いなぁ。

モノを作ったり治したりする仕事

  • 電子回路設計・製作

  • 電気工事

  • 電話工事

  • ネットワーク(通信)工事

幼少の頃から半田ゴテを持ってひたすら回路を作ったり壊したりしてきたので、何かを作る仕事は本来大好きです。
しかし、手間暇がかかるのとか色々な理由で、教える側に回って久しい昨今です。趣味的には喜んで電気工事とかするんですけどね(自宅のエアコン配線とか)

コンピュータとかネットワークの仕事

インターネットは1994年から使い始め、四半世紀以上過ぎました。最初は大学のコンピュータ室にあるSUNのワークステーションに始まり、1998年頃からFreeBSD、いわゆるPC-UNIXを触り出しました。現在、管理しているUnixサーバは全部で物理的に5台、論理的には10パーテーション位になるかと思います。ドメインを取得してDNSも自前で設置・管理していますので、DNSのほかメールサーバ、webサーバ、ファイルサーバなど一通りのインストール・設定・運用経験があります。
また、もう保守不可能な古いワークステーションの修理(クラッシュしたSCSIハードディスクの代替品を見繕って導入、データ移行等)なんて仕事を請けて上手く成功させたこともあります。

書きながら思い出しましたが、プリクラの機械とかNC工作機械の修理に行ったこともあります。俺、よくそんな仕事したよなぁ…。

何ができるのか(資格)

これまでに取得した資格のうち代表的なものを挙げておきますね。これらについては、大学で単位を取ったり、国家試験を受験したりした経験があるという感じで捉えて頂ければと思います。

  • 電験2種

  • エネルギー管理士

  • 電気通信主任技術者(伝送交換・線路)

  • 一陸技・一総通

  • 工担AIDD総合種

  • 消防設備士甲1~5、乙6・7種

  • 危険物取扱者甲種

  • 認定電気工事従事者(第一種電気工事士試験合格による)

  • 第二種電気工事士

  • 二級ボイラー技士

  • 高等学校教員免許(工業・情報・理科)

  • 中学校教員免許(理科・職業)

  • 職業訓練指導員(電子科・電気通信科)

  • 第一種衛生管理者

  • 潜水士

  • 第三種冷凍機械責任者

  • エックス線作業主任者

  • ガンマ線透過写真撮影作業主任者

  • ガス可とう管接続工事監督者

  • 発破技士

  • ガス溶接技能講習

これまでの経験

最後に、これまでどんな仕事の経験があるかを列挙しようかと思ったのですが、思い出せないものとか何かの拍子に思い出すもの、覚えてはいるけど黒歴史なものetc…色々ございます。気が向いたらこの下に追記します…。



以上。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集