見出し画像

マレー半島陸路縦断〜初めてのマレー鉄道

1/15(水)、午前8時30分。マレー鉄道にて、ジョホールバル駅出発。グマス駅まで約5時間🚃

マレー鉄道を知ったのは、私が大学生の頃、もう20年以上前のことになる。東南アジアのバックパッカーに憧れつつ、実際には当時の大本命、タンザニアを1ヶ月半旅行していた。大学でスワヒリ語を専攻していたので、同じクラスの友達と2人で旅をしていました。宝物のような旅行だった。懐かしいな。

そんなマレー鉄道、昔は非電化路線でガタゴト風情のありそうな列車だったのが、さすがに今は電化路線になり、普通の電車になっている。

最初空いていたが途中の停車駅から来る人が多かった
1時間ごとくらいに停まる停車駅。
イメージとしては近鉄特急サンダーバード。
昨夜テイクアウトした焼飯がお昼ご飯。
でも本当は飲食禁止だったみたい。
いやこの長時間、無理やろ。

電車内は旅行者の他、多くは地元民のようだった。こういう電車に乗ると、子供の頃よく家族で旅行に行ったなーと懐かしくなる。おばあちゃんと母親と、姉と私の4人家族だった当時、新幹線のボックス席でお菓子を食べたり、おばあちゃんの膝の上で居眠りしたり。特におばあちゃんが旅行好きだったので、2人でもよくあちこち行ったなーと。

そんなことも思い出しながら、知らぬ間に爆睡していて、気づけばグマス駅に到着していた。

グマス駅。向こう側にオンボロ列車がみえた
乗ってきた電車
グマス
グマス駅の入口

13:15、グマス駅到着。次のクアラルンプール行きの電車まで3時間ほどあった。

*******************
ここでマレーシアの公共トイレ事情を。まず、公共のトイレではトイレットペーパーはない。ようやく日本から持参したトイレットペーパー使う時が来たぜ!
トイレの前におばちゃんが座っていて、3リンギ支払わないと入れない有料トイレもあった。ちょっとね、写真載せますね。トイレの話苦手な方はスルーを🙏

駅のトイレ

写真のこのトイレ、だいたいどこもこういう感じだった。で、だいたい下が水浸し。このホース、分かりますか?水を流すボタンは別にあるし、何のためのホースかなとしばし考えた。水の流れが悪いのかなと、最初、流すボタンを押しながらホースの水も使って流してみたんですよ。でも、ボタンだけで十分流れるし、なんだろうと。

で、後でスマホで調べたら、なんとこのホース、手動式ウォシュレット⁉️ホースの水を使って手で洗うらしいです。ま、まじか…だからトイレットペーパー使わないのね。だから下が水浸しなのね。あちゃー、ホースちょっと触ってしまったやん。。直接洗うわけじゃなさそうなのでセーフか…。とか、しばらくトイレ事情を理解して悶々とした後、開きなおる。「When in Rome, do as the Romans do.」ですね。
***************************

さて、グマス駅のカフェ散策。しかし暑い。湿気はないが、カラッとした暑さ。ピザハットも、KFCもある!どちらも古びた雰囲気だが。ヒジャブに身を包んだ女性が目立つ。マレーシアに来たんだなと実感。

ピザハット、向こうにはKFCも
写真右側、ローカルカフェ発見

そんな、ヒジャブをまとった女性店員のお店に入った。店頭に並ぶご飯やおかずも美味しそうなんだが、ハエも飛んでいるのでとりあえず観察だけ。
えっと、マレー語がわからないので、とりあえず英語で、、Can I get a coffee? と言うと、はあ?という顔されたので(笑)、coffeeとだけ言うと、伝わった。「ice?(氷入れる?)」と聞かれ、yesと。

ドキドキして見ていると、グラスにミルク入りぽいアイスコーヒーが注がれ、氷はバケツから。うん、私の胃腸は誰よりも強い!(念じる)

甘いミルクコーヒーという感じ。
飲んでいると小さなネコが近づいてきた。かわいい
Black Cat

コーヒー飲んでいると、遠くのモスクからアザーン(祈りの呼び掛け)が聴こえてきた。心地よいな。
するとすぐに、お客さんも私1人になり、店員さんも店を片付けだした。みんなお祈りに行くのかな🕌

私も店を出て、再びお散歩。コンビニのイートイン席でスマホの充電をしたりしていたら、時間が経った。

グマス駅に戻り、改札が開くのを待つ。首都クアラルンプール行き。地元民だけでなく、欧米人の方達もたくさんいた。

グマス→クアラルンプール(KL)セントラルのチケット

15:52、再び電車出発🚃

電車内

実はこの時、ちょっと具合が悪かった。先程のアイスコーヒーが早速あたったのか、熱射病かのどちらか。吐き気と頭痛で座っているのも辛くて、運良くとなりが空いてたのでバックパックを枕にして横になった。頼むから何事もないように。と願いながら一瞬で眠りに落ちた。

クアラルンプールに近づくにつれてビルが見えてくる

18:17、クアラルンプールに到着。こちらではクアラルンプールではなく、「KL(ケーエル)」と言うので、つい聞き逃してしまう。

起きたら体調も良くなっていた。軽い熱射病と、やはり睡眠不足が祟ったのかも。
しかし、ようやく来たぜ!クアラルンプールに!

クアラルンプール到着

To be continued......

いいなと思ったら応援しよう!