![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81416373/rectangle_large_type_2_b639743766dde76c585acb6f50c60279.jpg?width=1200)
洋ランの植え替えのようす
👆🏻これは去年のいつ頃か……
写真だけ撮って力尽きたもようです。
何ヶ月も経過しております。
両親が施設におりますので、2020/12から入れ替わりに実家に住んでおりますが、母が育てていた
洋ランの鉢がたくさんあるわけです。
2年以上植え替えしてないんですねー。
病人が疲れることをするな、と息子に叱られるのですが、
幼なじみには「あたしなら母親が死んだら植物全部放置して枯らすわ」「あたしもー」と言われておりますが
そこは私、やっちゃうんですねー
でも本当に疲れるんですねー。この作業。
でも植え替えした鉢は夏を越して、めっちゃぷるぷるにお元気になっておられます。植え替えすごい。
ぷりぷりざんす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96751657/picture_pc_fba6dabb22614f0f2b1cec001677c6dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96751658/picture_pc_f1cd831a016f3f557f0905b0216b7b4a.jpg?width=1200)
お花が咲くかは不明。咲いて。
君子蘭も2鉢だったのにいっぱい株が出来てて分けたら大きいの4鉢、小さいの(死にそう)4鉢に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96751719/picture_pc_4e8cfbf4e4e74e1eab2a22776b2700f4.jpg?width=1200)
大寒波の中ですが、室内で頑張っておられます。生きていてくれてありがとうやで。