「ETLツールの開発と活用」勉強会を開催しました【GMOペパボ x primeNumber】
primeNumber CTO の鈴木健太(@kekekenta)です。
2023/06/05(月) に、GMOペパボさんとprimeNumberで「ETLツールの開発と活用」をテーマにした勉強会を開催しました。
GMOペパボさんは社内向けにETLツールの開発を行われており、primeNumberはtrocco®というSaaSのETLツールを開発しております。
GMOペパボさんとは RubyWorld Conference 2022 で Ruby の会社同士ということで意気投合し、ETLというサービスを開発しているという共通点から、合同での勉強会開催に至りました。
当日は、GMOさんのオフィスイベントスペースにお招きいただき、勉強会後の懇親会含めて大変盛り上がりのある会となりました。
(1) ZetaSQLを使って、カラムリネージ機能を作った話
primeNumber / ソフトウェアエンジニア / 中根さん(インタビュー記事)
trocco® のデータカタログ機能に実装された カラムリネージ の開発エピソードが紹介されました。
(2) CDC データパイプラインを止めないために
GMOペパボ / データエンジニア / 堤さん(@tosh2230)
CDCパイプラインの監視・運用周りのエピソードが紹介されました。
(3) ダッシュボード作ったら 業務工数削減に繋がった件
primeNumber / カスタマーサクセスエンジニア / 武内さん
trocco® CSチームの武内さんから、 trocco® を使って、CSチームの業務工数を削減した話が紹介されました。
(4) ETLサービスの活用を支える インシデント対応の工夫
GMOペパボ / データエンジニア / 小松さん(@UsaMomokawa)
Slack botの作成など、インシデント対応の自動化が歴史とともに紹介されました。強い運用体制を構築していて、大変参考になるTIPSが多く紹介されました。
(5) trocco® にチーム機能を作った話
primeNumber / ソフトウェアエンジニア / 岡さん(インタビュー記事)
trocco® のエンジニアの岡さんから、チーム機能開発のエピソードが紹介されました。
懇親会
GMOペパボさんにお酒と料理をご用意いただき、大変盛り上がりました。(写真は取り忘れました・・。)
▼GMOペパボの P山さん(@pyama86)の勉強会振り返りコメント
こちらこそ、最高でした 🙏🙏
最後に
trocco®を開発するprimeNumberでは、エンジニアを募集しています。Rubyエンジニアの方も、そうでない方も、まずはカジュアル面談でお会いしましょう!