
Photo by
5499501176_52929
Filmora 勉強 ver.1
そう、結婚式のムービーを自作したいと嫁にいわれまして、、
動画編集なんてしたことなく、
とりあえず小さく投資、
あ無料版があるってことでFilmoraで初めてみます。
月額料金がadobe premiere Proは3,000円/月、Filmoraが900円/月なので、
先の事を考えても安い方になれた方がいいなと。
小さく投資、小さく投資、、。
とりあえずダウンロードインストールして立ち上げ。
・「言語」は日本語。
・「ユーザー体験プログラムに参加します」の□にペケが入ってました。
気にせずOK押しました。
はい、謎画面です。
・Filmoraユーザーガイドをスマホでググって見ながら進めます。

まず、結婚式動画の「アスペクト比」は16:9がいいと。
・家で落ち着いたときに見直す場合、テレビは16:9が多い
・4:3のスクリーンに表示しても上が見切れるだけ
それでは、「新しいプロジェクト」へ。
はい、素晴らしい画面です。

心の中のオズワルドの伊東が操作画面の紹介だってぇーー!て叫んでいるのが伝わっていただけると幸いです。
ちょっと、みてまた備忘録に書き起こします。
がんばろ。
#結婚式動画 #動画編集 #OPムービー #プロフィールムービー