見出し画像

世界農業遺産 傾斜地農法システムで作った 藍が復活 藍粉(アイコ)/家賀再生プロジェクト

徳島と言えば、藍 実は藍がとある地域で復活を遂げました!
しかも、世界農業遺産に認定された にし阿波の地域
にし阿波ブランドにも認証された。

ダウンロード (1)


傾斜地農法システムで藍の栽培に成功
2年目は、何と自生まで。 
藍の葉を乾燥粉末化することで、食藍として色んな食材と混ぜることができます。

良かったらホームページも出来たので見てください。



家賀と言う地域で(カゲジ)になります。
実は、水やりも不要 農薬も不要 土壌改良剤も不要 
肥料は茅 自然のサイクルが循環しています。
水も土も だから世界農業遺産 傾斜地農法システムという画期的な先人の知恵。
言わば、根ヂカラ が凄い! 自然環境が抜群! 
標高500m 家賀の中でも、道上という地名 

カゲジ 家賀 世界農業遺産 傾斜地農法システム 家賀再生プロジェクト

藍の卸 食藍として、藍染:スクモとしても

家賀再生プロジェクト では、見学コースもご用意しております。

徳島県美馬郡つるぎ町貞光 

詳しくは、ホームページをご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!