ライジングサン最高でした【7日目】
8月11-13日の三日間、石狩湾新港で行われているライジングサンロックフェスティバルにボランティアとして参加した。
ボランティアのことの詳細は別記事にかいたので、今回はライブのことをついて書く。ボランティアについてはこちらから!
ボランティアだと半日活動、半日自由時間なので、自由時間にライブを見に行くことになる。
そこで見れたアーティストはTani Yuuki、GEZAN、Tele、マイヘア、SUPER BEAVER、LuckyKilimanjaro、Vaundy。
どれもそれぞれ違った良さがあって最高だった。
特にTeleは詳しく知らなかったけど、一緒にまわった友達が好きで一緒に見たら、どハマりしてしまった。今もTeleの曲を聴きながら書いているくらい。
マイヘアの椎木とsuperbeaverの渋谷さんはどちらもMCが上手で自分を熱くさせてくれた。
LuckyKilimanjaroはとにかく踊りまくって楽しかった。
本当は尾崎世界観もカネコアヤノもpeople1とかもいきたかったけど、ボランティアの活動時間に被っていたり、他のアーティストと被っていたので行けなかった。
この全体の感想としては、また来年も絶対に行きたいと思った。
ボランティアも楽しかったので、ボランティアとしてかお客さんとしてかはわからないけれども!
自分たち観客側より出演者側の方がイキイキしていて楽しそうだった。あんなに観客が入っているところで歌うなんて最高だろうな。
自分もあの舞台に立って、観客を沸かせているところを想像したら何かワクワクしてきた。
とりあえず、ギターをはじめてみようかな。
音楽センス皆無でとてつもなく音痴だけど、このワクワク感を大事にしていきたい。
これでいつかライジングサンでステージに立つ日がきたら面白いな。
人生初のフェスだったけど、一緒にまわった同じ班の友達がぐいぐい突き進んでくれるタイプだったので、とっても助かった。本当にありがとう。
たぶんひとりだったら、後ろの方からひっそり見て終わってたと思う。
とにかく最高のフェスだった。今後もいろんなアーティストのライブに行こうと思う。特にLuckyKilimanjaroのライブは絶対行く。踊りまくる。
今後何かしらのライブに行く人は誘ってください。
フッ軽なので、予定と予算が合えば行きます。
まとめ
今日も読んでいただきありがとうございます!
では、また明日!!