何がしたいのか【3日目】
昨日はmoctecoの代表の方とオンライン面談を行った。
moctecoとは、起業に興味のある学生に対して、期間内に100円でも稼ごうという内容で活動している創業サポートプログラムの一つである。
今回のオンライン面談はエントリーする前に自分がどんな事業を行うかを話し合うものであった。
自分自身、高校の頃から自分のビジネスをしようと思っていたが、なかなか一歩が踏み出せずに今に至る。
なので、moctecoのようなものに参加することで一歩を踏み出すいい機会になるのではと思っていた。
そこで話した内容は、何をやるかを決めようというもの。他のエントリーするメンバーは大体、自分はこの分野をやりたい!が決まってるらしい。自分はそこまで好きなものもないし、解決したい社会課題もない。本当に何でもよかった。
そこで自分の原体験に関連した事業をやってみるといいとのこと。
そこで代表の方からの質問に答えていると、
テントサウナのイベントを開くと良いのではということになった。
なぜサウナになったかというと、自分の部活はなんだったのかを聞かれた時に生徒会途中でやめて、サウナ部作りました!といったからだ。
生徒会途中でやめました。だけだと変に気を使われるので、サウナ部をつくったことをいつもネタとして話している。
サウナ部と言っても大した活動は全くしてない。しかも顧問が見つからず非公式だし。活動内容はただ、仲の良い人たちで近くの温泉のサウナに行きまくるだけ。
ぶっちゃけサウナについて、詳しくはない。ただ、大好きで近所のサウナに通ってるだけの人。
一時期本気でやろうと思ったこともあるが、サウナに詳しい方とお話ししたときにサウナはすでにレッドオーシャンであることを教えられて、別軸で戦った方がいいなと思うようになった。
ただ代表の方に言われたこの言葉が一番印象に残っている。
「やって経験値を得てピボットするか、何もやらずにただアイデアだけをピボットするか」
ぼくは今まで何もやらずにただアイデアだけをピボットする人だった。
本当に好きなものは何なのか、わからずにいたので、何もできずにいた。これはやらない言い訳を作り出しているだけなのかもしれない。とも思ったり。だから経験値は全く得られずにいた。
ただ、自分の本心としては、テントサウナのイベントはやりたくない!!
なんか乗り気になれない。わかんないけども、やだ。
他のことをやろうかなって思う。でも他のこともわからない。
このままでは、また一歩を踏み出せずに終わってしまう。
今日の課題として、明日のまとめのあとに自分の原体験に基づいたビジネスを10個書き出してみようと思う。
今度こそは一歩踏み出します。
まとめ
昨日は九州から帰ってきた友達と遊んだり、最高の1日でした。
ヒッチハイクで家に泊めてくれるらしい、たぶん。。
今日もいろんなことがありました。
明日のnoteに書きます。
では、また明日!!