見出し画像

仕事終わりにフットサル

どうもKEIYAです。
この週は3回投稿するミッドミッドウィークです。
今回もユートラ企画のCOMMUNITYTOURになります。

今回はフットサル編です。

自分含めて初心者の人もいるということで特別ルールでの開催でした。
それでは行ってみましょう


移動

いろいろ要件が終わりましたが、この日の夕方にトラブルがあったということもあり、りんかい線直通の埼京線に遅れがあり少しギリギリでした。
間に合ってよかったです。
とはいうのも今回の会場がりんかい線東雲駅から目と鼻の先にありました。
近すぎる。

東雲駅

反対側にその会場です。

今回の会場

ちなみに自分は

今回出発先の最寄りがメトロの駅だったため、そのままメトロで移動して辰巳まで行きました。
辰巳からは徒歩で会場に行きました。
銀座で乗り換えをした際、銀座乗り換えの時に迷子になってしまい猛ダッシュしてしまった港区。
結局いろいろありながら辰巳につきました。

この駅はすごく縁起のいい駅で辰年と巳年の切り替わりでこのような看板がありました。

辰巳の看板

脱線します

名前の由来は年ではないとのことです。
そんなことではないんかい。

皇居の方向が辰巳の方向にあったためです。
江戸時代は、現在の門前仲町のことを辰巳と呼んでいたことに由来しているとのことです。

そんなことではないんですが。

今回辰巳から会場に向かう途中にいいのが撮れました。
これはスマホで撮影しています。
すんごい夜景。

辰巳から歩いている途中

今回掲げた自分の目的

今回は勝敗にかかわらず、楽しみ切るということも目的にしました。
順位など勝敗の要素ではなく、とにかく楽しむということをすることを参加した全員と約束しました。

到着

到着して着替えていろいろ準備をしたのはいいのですが、寒すぎ。
この日の気温は4℃でした。極寒。

室内のため雨でも安心です。

準備運動

気温の影響もあるので入念に準備体操をして臨みました。
みんなボールを使いながら、パス練習をして交流しながら行っていきました。
短い準備運動になってしまった中でも、いい状態に持っていきたいというのもあるよね。

こういう風に準備体操のやり方も各々です。

怪我しないようにしていきましょう。

試合開始

今回当初はAからKまでの11チームの6人制で行う予定でした。
しかし体調不良などによる欠席する人もいたということで、今回は8チームの6人制で行うことになりました。

自分は最後のチームのところでした。

特別ルール

もちろん特別ルールもつきます。

  • 男性1点 女性3点

  • 女性への接触になってしまうとー3点になる

  • 試合時間は8分

このルールで行いました。
ハンデとかつけないとガチってしまう人もいて怪我とかさせるということになってしまうからね。

試合の様子(写真メイン)

ここからは写真がメインでお届します。
結構細かく掲載していきます。
とはいうのも今回BBQ同様にカメラマンとしても参加しました。
このセクションの撮影も自分です。

今回自分も選手としても参加しましたが、写真がありませんでした。
走力を使って前線にいてプレッシャーをかける役割をしましたが、FWですよね。

上記の写真を見ていただくとわかるかと思いますが、楽しくやりました。

ゴール決めたとき

※こっから下は自分撮影ではないです。

この時は記念撮影をしました。
自分もゴール決めましたが、撮る機会がなくそのまま試合が流れていきました。

自分もセレブレーション撮ってほしかったなぁ
走るのが早かったから撮れなかったのかな。
もしくはゲームに集中したかったのは自分もそうですがそのようになってしまったのかな。

優勝も忘れてしまいましたが楽しめたのは一番いいと思います。
何人かがルール違っていた感覚になっていましたが。

集合写真

一発でわかると思います。

撮影はユートラの大利さん

自分は真っ青で参戦しました。服装間違えました。
全員が笑顔になっていたので、自分で掲げた約束(目的)を果たすことができたのは一番です。

帰りもウキウキしながら自宅に帰ったのさ。

今回はここまで
SEE YOU!

いいなと思ったら応援しよう!