は~い!!こちら、つきのわ製麺所です
執筆者:大石
多機能型つきのわぐまの就労B事業所の取り組み
多機能型つきのわぐまの就労B事業では、麺づくりをしています。
麺づくり???と思うかもしれません。
そうなのです!!
麺づくり、つまりは製麺をしています。
製麺って大変そうという声が聞かれますが、結構簡単なんです ^^) _旦~~
製麺の手順
① 小麦粉の分量を量る
② 水を混ぜる
③ こねる
④ 寝かせる
⑤ 生地をのばして、麺の細さに切る
こんな工程で作っています。
最初はうどんを試作し、今ではうどん、パスタ、中華麺を作れるようになりました。
作った麺は、法人内のみで販売をしています。
これからも皆で修行をしておいしい麺を提供できる様にしていきたいです(#^.^#)
レセプション
つきのわ製麺所で試作した製麺を使った料理のレセプションが行われました。
販売は法人内の事業所のみとの事なので、法人内の職員が集まりました。
メニュー
・うどん
・パスタ
・ラーメン
・やきそば
と幅広いメニューで麺を堪能させて頂きました。
写真をうっかり取り忘れてしまいましたが、
麺は喜多方ラーメンに似たちぢれ麵でスープや味がよく絡むしっかりとした歯ごたえの麺でした。
法人内の高齢者の方も食べれるように、短くカットして出荷することも可能との事で、今後利用者さんに提供できる日が楽しみですね!
紙コップにラーメンやうどんが入っているので、一通り食べると紙コップが4~5個重なります。まだまだ、食べ足りない顔してますね!
今回、つきのわぐまの就労B事業所の皆さんが力あわせて、製麺~調理まで一生懸命作って用意して下さったのでたくさん食べて下さいね。鈴本さん!
製麺つくりに興味のある方連絡お待ちしております!
事業所概要
■共生複合型施設ハッピーマローン
・住宅型有料老人ホーム
・共同生活援助
・就労継続支援B型
・生活介護
住所:424-0002
静岡市清水区山原345-1
TEL:054-361-7755
🚌バスでお越しの方
しずてつジャストライン 山原梅蔭寺線 バス停 山原下より徒歩3分
🚙くるまでお越しの方
国道1号線 静清バイパス 能島🆋降車
バイパス側道 高橋北交差点 北1キロ
※グーグルマップが更新されていませんがこの場所に複合型福祉施設があります。
尚、ご見学や申し込みの際は事前の予約をお願い致します。
☎054-361-7755
社会福祉法人恵和会 事業所概要
■特別養護老人ホーム 有度の里
■ショートステイ 有度の里
■デイサービス 有度の里
■ホームヘルプサービス/24時間定期巡回訪問 有度の里
■指定居宅介護支援事業所 有度の里
■有度の里 介護職員初任者研修事業
■有度の里 鍼灸マッサージ治療院
■在宅総合サポートセンター 有度の里(サ付き高齢者住宅)
■就労支援ベアワーク
■在宅総合サポートセンター 山原
・グループホーム
・看護小規模多機能型居宅介護
・24時間定期巡回訪問・サテライト山原
■在宅総合サポートセンター追分
・看護小規模多機能型居宅介護
・サービス付き高齢者住宅
■訪問看護ステーション 有度の里
■有度のにこにこ保育園
【小規模事業所内保育事業】
■障がい福祉サービス
グランベア大岩
障がい児放課後等デイサービス くま五郎
■障がい福祉サービス
Udoのくまさん
グランベア 瀬名
多機能型 しろくま