![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81713243/rectangle_large_type_2_71c3c4a70fe1de8537917119a9a473a8.png?width=1200)
事業所で大切にしている報連相とつながり
執筆者:石河 洋尚
働くうえで大切な事
利用者が介護施設でしっかりと働くためには報告・連絡・相談とつながりを大切にしていると事業所の職員さんが語ってくれた。
朝、ホワイトボードに一日の作業手順、タイムマネージメント、役割がしっかりと分かりやすく書かれており、それを利用者が確認してから1日が始まる。
なんでも説明したり、教えたりするのではなく、まず利用者同士で今日の段取りや手順をみんなで考えるようにしていると言う。
同僚や職員と相談するような環境はしっかりと整えており、自分で考え自立できるようにサポートすることを心掛けて支援している。
介護の仕事が完了したら必ず報告するといったことや笑顔で挨拶は徹底している。
「おはようございます!」
「ありがとうございます!」
と利用者さんや介護職員には声をかけてくれたことで施設内で和ませる大切な存在だと感じます。
利用者からはアットホームな職場環境であるため、仕事もしやすいと好評です。
仮に精神的に不安なことや仕事が分からないことがあっても、職員がしっかりと話を聞いてくたり、仕事も熱心に技術やテクニック、言葉の使い方などを教えてくれるため安心して仕事ができるそうである。
また、長く体調不良のため欠勤している利用者さんがいたとしても
ショートメールやラインでやり取りをして常に連絡をしたり
プライベートでの些細な事でもしっかりと相談を受けてくれるため
長期で勤務を希望している方や応募者が多いのである。
このような人間関係のつながりと基本的な報告・連絡・相談といったことは本当に大切な要素で、今後も継続して支援していきたい。
就労支援事業ベアワークについて
●就労支援事業ベアワーク
就労支援継続A型
障害や難病がある方に対して自立支援のサポートをしています。
住所:〒424-0064 静岡県静岡市清水区長崎新田311
連絡先:054-344-7711
担当者:杉山
●活動内容
介護施設の居室掃除・トイレ掃除、シーツ交換、階段清掃、機能訓練室までの送り迎え、下膳、リネン室、草取り・ウエス作製など。
所在地
過去の記事
いいなと思ったら応援しよう!
![社会福祉法人 恵和会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81195579/profile_65a71eee5151ed4aa9a4d0abcd242380.jpg?width=600&crop=1:1,smart)