
訪看○っと有度の里親 🐇
里親募集していましたうさぎさん🐰
昨日里親決定報告いたしました

なのか離れようとせず毟られてしまったそう…直ぐ生えてきます!
青いケージはSDGs?の回収品活用です
※下の記事は色違いの別のモノ

奥に居ましたが…職員が呼ぶと

人間には慣れているようですね
数えて見ましたら41匹目の里親決定(23か月)
諸事情で飼えなくなった動物が
犬、猫、うさぎ、モルモット、モモンガ、ハムスターなど
当訪問看護ステーションだけでも沢山出会いました
noteの動物記事はペットを飼うこと
をすすめるものでなく
人間の都合で行き場のなくなる
動物がこれだけいます
ペットを飼う(買う)時は
是非最期まで幸せにしてあげられるかを
いま一度考えてほしい
という思いから取り上げています
小動物も同じ命です
大切にされることを祈っています
いいなと思ったら応援しよう!
