見出し画像

SDGs? 訪看「まるっと」有度の里

#訪問看護ステーション有度の里 #訪問看護
#リサイクル #SDGs

時々不要品回収とリサイクルの依頼が舞い込みます
「何屋さんですか」でおなじみの訪看有度の里

見出しの写真だと「また動物ですか?」
って思われますか?
こちらも不要品のケージです
色々なお仕事あります訪看有度の里…

※本来業務ではなくボランティアでの活動です

訪問看護ステーション内に「なんでも」相談窓口
家族まるっとなんでも相談室の窓口があるのも
一因かと思います

不要品を回収に伺い

車両に積み込みます

大きな生活用品だけでなく
什器その他も

そのまま処分すればゴミになりますが

訪看事務所カウンター
「ほっと一息してください」コーナーに
並びますと

おもいのほか貰われていきます

誰かの不要品も誰かには活用できるものに
「家を建てる者の退けた石が、隅の親石となった」
昔読んだ記憶があります
今日も地球にやさしいお手伝いできたかな
SDGs訪看有度の里でした

不定期ですがカウンターに不要品が並びます

お近くにお越しの際は
なにもおもてなしはできませんが
ちょっくらお立ち寄りください♪

追記:note掲載直後からチラホラ貰われていきました
   見出しのケージは某社会福祉法人の特養介護長を
   務めていた山田英和さんが貰ってくれました

英和さん保護うさぎの里親になってくださってから
自身で繁殖までしてしまったすごい人
その様子はうさぎ記事からお楽しみいただけます

訪看有度の里 人間の訪問看護ステーションですよ♪

いいなと思ったら応援しよう!

社会福祉法人 恵和会
社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。