
猫🐈訪看まるっと有度の里親まとめ
今回は無事に里親のもとへ旅立った
猫のルナさんとの記事を読み返してみました
7月1日(土)
朝松永看護主任からの連絡で目覚める
詳細は不明ながら松永看護主任の
熱い何かに急かされて顔を洗って
里親探しスタート
7月3日(月)
猫さんを事務所に連れてきました
この間に里親候補が3件
「オスだったら欲しい」
「しばらく預かって飼えそうなら飼いたい」
と言った希望者がありました
雌であることが判明したため
「預かって様子を見たい」と言って下さる方に
依頼をしました
7月4日(火)~7日(金)
6日の時点で「もう少し様子を見たい」と
なかなか慣れない様子を確認
7月7日(金)
七夕快晴 織姫と彦星が再会する中
「うちの子として育てます」と
ありがたい連絡が
7月9日(日)
抱っこしてナデナデされてる様子などが
送られてきました
新しいお家で
幸せに暮らしていけることを
祈っています
訪問看護ステーション有度の里
なんでこんなに動物が集まるのかわかりませんが
所長の激烈動物愛と看護主任の情熱で
利用者様や地域の行き場のない動物をなんとかしたい
こんな相談窓口もありますので
我々に何ができるかわかりませんが
ご用命は松永看護主任まで
今回のように里親探しが時々?あります
本来の業務ではないため
専門スタッフはいませんし
職員の奉仕で活動しています
何が正しいのか
どこまでできるかわかりません
いつか行き詰まる日もくるかも
そのことも考えながら
いま目の前のこと
丁寧に向き合っていけたらと思います
いいなと思ったら応援しよう!
