![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85071792/rectangle_large_type_2_b9dad5dbbe275be54dad6d7546642680.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
子どもを恫喝するコーチは、会社では偉い人が多いという話
「子どもを恫喝するコーチって、会社では偉い人多いんですよね」
と、某サッカー少年団のパパさんコーチ。
そしてこう続けました。
もう20年近く、ジュニア年代のサッカーを見続けて、同じ地区のチームとも交流させてもらっているから分かるけど、〇〇FCのTさんは昔から言葉の暴力がすごくて子供も保護者も恐くて文句言えないらしいんだけど、会社じゃ部長だからその威厳をグランドに持ち込んじゃうんだよね。〇〇SCのMさんも子供に対してすごい恫喝するけど、会社だと専務なんだよね。だいたい子供に対して過剰に厳しい人って家でも会社でも殿様で、誰も意見しないし、意見なんてされないから、「恫喝して萎縮させたら子供はいいプレーできないですよ」なんて意見しても受け入れられないんだよ
なるほどと思いました。
体育会系文脈の負の遺産
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?