出社1日目が終了。思ってたことは、みんな一緒だった話
今日、約2ヶ月ぶりに出社しました。
時短&時差出勤だけど、思いの外電車内は結構人がいた。
すっかりガラガラの電車に慣れていたから、満員電車じゃなくて余裕で立っていられるだけで混んでいると感じてしまう。
人間の快楽の慣れって怖いもんですな。
今日は、ちゃんと朝起きられるのか不安だったけどそのせいか睡眠の質が良くなかったような気がする(笑)すっかり寝るのが遅くなったから睡眠時間5時間半だったけど、ずっとレム睡眠だったような気がしてならない。
自炊生活も板につき、朝はお弁当用に多めに作ったご飯を温めて、久々にZIP!の風間くんとキンプリのメダルラッシュとともに食べる。
いつもなら適当にトーストをかじるか、ボーっとしてるから、こんなにしっかりした朝食を食べたのは一人暮らし11年の中ほぼ初めてのことだった。
朝ごはんを用意してると、朝からルンルンな気持ちになることを知った。
また一つ、新たな自分を発見☺︎
朝ごはんがめちゃくちゃ楽しみだったから、起きるのも苦じゃなかったなあ。
仕事は、友達に会えて話せたのは嬉しいけど、みんな考えていることは一緒で安心した。笑
「出勤、1日おきだと思ってたよ〜」
「研修期間延びてほしかった〜」
という会話をし、「やっぱりみんな思うことは一緒だ」と安心する自分。
家で息してるだけでお金が入ってくるシステム、もはやベーシックインカムのお試し期間みたいな、夢のような期間を体験してしまったら、そう思うよな。
でも、これで豊かな生活をすることはできないから、本業をしつつ、複数で収入を得られるようになったり、自己投資して何かを生み出せる人間にならなければ。
よし、明日も仕事楽しもう☺︎