いわきFCとチアフルカフェと
怒涛のような1週間が終了しました。
いわきFC絡みでは、個人的に色々嬉しいことが多数ありました。
詳しくは書かない(書けない)けど、なぜ自分が仕事をしているのかを含めて本当に大きな気付きになった1週間だったように感じます。
なんといっても今週1番のネタは、チアフルカフェさんで代表の美奈さんとがっつり話が出来たこと。本当、なんかいろいろな縁があって20年くらい前に偶然知り合って、それ以降もなんだかんだ繋がりはあったのに、しっかりお話したことなかった人。話題は農業からベガルタ仙台、仙台89ERS、福島ユナイテッド、茨城ロボッツ、福島ファイアーボンズなど、周辺のプロスポーツクラブの話題とチアリーディング、常磐湯本温泉、そして当然のことながら話題はいわきFCへ。目まぐるしく話は変わりながらも一貫しているのは、スポーツによるまちづくり、人づくりに向けた思い。
「そういや温泉療法とのコラボもいいよね」
「最強馬が疲れを癒やす馬の温泉と、最強の筋肉集団が疲れを癒やす構図なんて、とんでもないストーリーが作れそうだよね」
「気候にも優れ、様々な運動施設を有するいわき市は、もっともっと温泉+旅館+スポーツ施設=スポーツ合宿を打ち出していけば良いのよね。そこにいわきFCという付加価値が加わることで、湯本温泉にもいわき市にもクラブにもどれだけの相乗効果があるか」
話題は本当にコロコロコロコロ変わったけど、楽しいことこの上ない。桃のスムージーもむちゃくちゃ美味い。ゴクリ。ウマー!!!!!!
いわき市湯本温泉街にある果物店、石河屋さんの"葡萄好きのためのゼリー"。…いやこれ…マジで…お世辞抜きに美味い!!シャインマスカット、バイオレットキング、高尾、クインニーナ、ピオーネ!!厳選された葡萄一つ一つが個性的で透明で輝く味!!さすが果物のプロ…映えスイーツとは次元が違うぞ。 pic.twitter.com/z0O6Snrqjh
— むぎわらさん (@hollyfox310) September 16, 2021
そんな色々な夢、やれること、やりたいこと…仕事のこと、仕事に向かう姿勢。本当に色々なことを学べた時間だった。本当、ありがとうございました~!!
はて、では自分の仕事は何か…と考える。所属している経済団体で「経営理念」について学んでいる。自分の会社の特徴、自分が一番大事にしていることなどを紙に書き出し、それを言語化していって会社の経営理念を作る学びの場だ。自分なりに仕事の面で一番大事にしていること、一番うれしいこと。それは「繋ぐ」ということ。土地、建物…安い買い物ではないし、理想の場所や住まいはなかなか見つかりにくい。だからこそ縁を大事に、売り主と買い主を結び、繋がった瞬間が最も嬉しい。人と人を繋ぐことが、心から嬉しい。その人同士が自分より仲良くなってくれたらもっと嬉しい。それこそが仲介業中心のうちの会社が存在する理由だし、僕の人生のテーマでもある。
桃のスムージーを飲みながら、縁を大事にと心から思える。
そんな昼下がりに感謝した日。