
大阪育ち道産子の知らんけど・・・64「無軸はアカン」
自分の軸持とうやってハナシ。
自己中って意味ちゃうで。
軸は1つが良さそうやけど、複数持ってもイイかも。
複数持つのを軸にするってのもアリやろし。
なんか自分の芯になるもん、あった方がええなぁ。
1.コマの中心
判りやすいのはコマの中心。
無いと回られへん=コマとしての機能を失うやん。
で、軸がズレてたらマトモに回られへんやん。
そんな感じのもん、持っとこー。
2.拠り所
軸があったら、ココロの拠り所にできるよなぁ。
迷ってフラついた時にも、バタついても、もう一回やり直しやすい。
オレはコレ中心にしてるって思えた方がええで〜。
3.安定
安定にも繋がるで。
言動もバラつきにくくなるし、うまいコトいってるコトも続きやすい。
軸があったら、継続にも役立つわなー。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
みなさんにとっての軸はなんですか。
書きながら、自分は明確に言語化していないコトに気付きました。
この後、言語化チャレンジしてみます。
みなさんも、まずは言語化からしてみませんか。
イメージが膨らんで、日々の生活にメリハリがつきますよ。
知らんけど。