大阪育ち道産子の知らんけど・・296「価値観に生きる❓」
うん、信じる道行けたらええなぁ。
好きな道、とも言うんかなぁ。
ソレで欲しい金額、稼げたらええんやけど。
オレ、自由になる金、ソコソコの額欲しいし。
「(自分の思てる額の)金無いわー」
とは、言いたないし、なりたない。
ソレも価値観の1つ、やしな。
どない取り回すか・折り合いつけるか。
書いてみよか。
1.金額の
多寡は言うてへんで。
せやなしに
「価値観が大事やー!」
と、声高に叫びつつ、同じくらいのボリュームで、
金無いアピールが見えると
「❓」
ってなる。
・小遣いは増やしてほしいけどイヤなコトはやらない
・自分を貫いて反発してるのに給料が少ないと嘆く
・ゆとりもないのに遊びまくる
いや、
稼げよ
モンク言うなよ
ガマンしろよ
価値観が泣いてるで。
2.ゴリゴリに
カネ、カネ、カネ、もイイんよ。
イイんやけど。
その価値感もステキやけど。
ヒトに押し付けんのはどうよ。
「カネも無いのにキレイごと言うな」とか。
いや、放っといたってや
訊かれてないから。
3.バランス
をどないとるか、なんかなぁ。
突き抜けてイケるヒトもおるやろし、
ほどよくマッチしてるヒトもおりそう。
どんなバランスがイイか、も、ヒトそれぞれか。
自分の心地イイトコがどの辺か
わかっといた方がええな。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
で、翻って私。
なんかブレブレな気がします。
いや、最近、ですかね。
「仕事(カネ)やから」
と、割り切れんようになってきたのは。
どんな意義があるか
なんて考えずに、全力出せたんですけどね。
いや、記憶のハナシなんで怪しいですね。
新たなフェーズ? ステージ? に、
居るのかもしれませんね。
どないしましょかね。
知らんけど。