
大阪育ち道産子の知らんけど・・209「あとから気付くと・・・」
みんなはないかな~。
そのトキには気付かんかったのに、
あとから気付くコト。
微妙に恥ずかしくなったり、
そのトキに戻りたくなったり、
どちらかというと、後悔する感じ。
嬉しいより残念、的な。
どうにか解消できんやろか、このモヤモヤ。
1.どっちか
選べ、と、言われたら、気付く方を選ぶわな。
モヤモヤするとしても。
気付けんままなんは、なんや惨めな気がする。
2.せやったら
まずは良かった、って、思いたいな。
タイムリーに気付けんかったんにモヤるんは
あと回しにしよ。
3.で、どうするか
うん、ココからやな。
受け止めれたら、気付けたコトを活かせる。
もう同じ轍は踏まんぞ
もっと洗練させるぞ
とか、次に進める精神性で居たいよなー。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
トキ既に遅し、なコトもありますが、
それでも、気付けた方が良さそうです。
一方、知らぬが仏、ではないですが、
いっそ気付けない方が幸せ、
というコトもあります。
未経験や素人だからこその
「怖いもの知らず」
な、領域です。
私は、足るを知る人間になりたい。
昨日より今日、を優先したい。
その方がクールですよね。
知らんけど。