![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100334155/rectangle_large_type_2_6c90ab6c6d5ef2db496ae507e791c12e.jpeg?width=1200)
大阪育ち道産子の知らんけど・・545「できんコトあるんがそないにイヤか? イヤならできるコト探せばええ。できるコトたくさんあるで」
コレ、ホンマにそーやなー、と。
いやいや、できんコトはめっちゃあるんやで❓
やりたいのにできんコト含めて。
苦手やったり、他に優先したいコトあったり。
そんなんフツーやろ❓
みんなそーやろ❓
って、思てたけど、そやないヒトおるらしい。
ううん、多いらしい。
せやから書いてみるで。
1.なんで❓
そもそも、そない思うんやろ。
元々できんコトしか無かったハズやのに。
まー、初めて立った日を思い出せ、
とは言わんけど。
できるコトが増えるたびに、
褒められたり、手応え感じたり、
してきたハズやのになー、と。
2.いつから❓
そうなったんやろ。
ダレかに言われたんやろか。
親とか、先生とか、トモダチとか、かなぁ。
社会人なってからやったら、
同僚や上司がきっかけやろか。
自信無くすナニか、あったんかも。
だからってなんやねん。
事実は受け止めつつも、イワしたらんかい。
克服したいんやったら。
そやないんやったら気にせんでええ。
3.比べてる❓
ようできるダレかと。
憧れのダレかと。
構へんよ、比べるコト自体は。
基準や目標、指標にするんは賛成。
でも「以上」で。
比べて凹んだり、凸んだりするんは反対。
そのヒトはそのヒト、自分は自分、やな。
ナニかに自分より長けてるんは、
努力の末かも、得意なんかもしれん。
あくまでそのヒトが素晴らしいダケ。
逆もまた然り。
ナニかを自分よりできんからって、
そのヒトがあかんワケやないなぁ。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
はい、イヤがらずに受け入れましょう。
そして。
できるコト、探しましょう。
たくさんあるハズです。
しかも増やせるハズです。
ね。
できんのは
アタリマエやん
知らんけど