![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78816223/rectangle_large_type_2_044a7b03b93f99ae3853e6a94edb5482.jpeg?width=1200)
大阪育ち道産子の知らんけど・・247「ドコに向かうとしても」
楽しく行きたいなー。
たとえ、不安が大きくても、見通しが暗くても、やで。
「同じやるなら…」
って発想と同じなんやけど。
なんでかっちゅうと…。
1.嫌でも好んでも
道中はある。
使う時間は一緒。
せやったら、楽しく過ごした方がええやん。
不機嫌に過ごしたくないやん。
旅行の道中みたいに楽しめたらサイコー。
2.なんかしらで
気を紛らわせたら、ええな。
1人で長距離運転せなアカン羽目になっても、
尾崎豊を絶叫できる、と思えば楽しめる。
お詫びに向かう電車も、久々に好きな雑誌を
読める時間にすれば、オモロい。
気が紛れりゃ、発想も明るくなる。
そうすりゃ…。
3.好転させられる
かもしれんやん。
不安を解消できるかも知れんし、
暗い見通しも明るくできるかも。
ソレを狙ってるワケやないんやで。
結果的にそうなるかもってだけで。
悲観的じゃなく、楽観的な方が好転するでー。
☆彡 さー、ナニしよ‼️
ナニが楽しいと思うかはヒトそれぞれです。
なので、前向きにとか、積極的にとかは
思いません。
自分視点で「楽しいか」です。
道中を旅行気分で過ごせたらサイコーですね。
知らんけど。